2022年06月04日

福井県越前市の鬼ヶ岳(532.5m)

今回は福井・越前市の鬼ヶ岳に登って来ました。

低山ながら急な登りが続く山で地元では毎日登山で人気の山の様です、昔、山腹に白い鬼女が住みついて、村人を襲っていたのを村の若者たちが退治したことで、鬼ヶ嶽と呼ばれるようになったといわれているそうです



本日のコース

P(JAカントリーエレベーター裏)ーP368ー奥鬼・蛇ヶ岳・大虫の滝周回コース分岐ー鬼ヶ岳ー西鬼ヶ岳ー鬼ヶ岳ー白鬼展望台ー大鬼展望台ー鬼ヶ岳登山口−P


GPSトッラクデーター

続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

若狭の千石山(682.4m)

今週も若狭の千石山へ足を運ぶ、高島トレイルの駒ヶ岳から北に延びる尾根を辿ると千石山に着きます、過去には駒ヶ岳から千石山への周回コースを数回歩いていますが、今回は若狭の井ノ口林道にあるよもん平から山頂を目指し、時間を見て駒ヶ岳方面に足を運び極楽尾根を楽しみたいと思います。



本日のコース

P(よもん平)ー稜線出会ー天徳寺分岐ー千石山ー(駒ヶ岳への稜線)ーP630まで
 

GPSトッラクデーター

GPSトラックデーター千石山.png

続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月28日

若狭富士・青葉山

福井に出かける用事があり、久しぶりに若桜富士・花で有名な青葉山に登ってきました。



本日のコース

P(青葉1号橋奥の空き地)ー高野登山口ー中山口分岐ー展望所ー金毘羅大権現ー馬の背ー東峰(青葉神社)−西峰(西権現)−今寺林道口分岐ー(林道)ー今寺集落ー高野集落ーP


GPSトッラクデーター青葉山



続きを読む
posted by 山ちゃん at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

2021・若狭小栗山の紅葉

高島トレイル上にある桜谷山(825m)からトレイルを離れ北に延びる尾根の先にあるのが若狭の小栗山(723m)だ、この間にはブナをや山モミジ等の広葉樹が沢山あり素晴らしい紅葉が楽しめる極楽尾根があります、いつも時期を外していたので、今が時期と思い出かけてきました。



本日のコース

P(上根来の墓地の前)ー(木地山峠コース)−(支尾根)−主尾根出会−桜谷山−主尾根出会ー下山分岐−小栗山−下山分岐ー(上根来支尾根)ー(東登道)ーP


GPSトッラクデーター

続きを読む
posted by 山ちゃん at 15:24| Comment(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

日本100名山・白山

長い梅雨が明けて本格的な夏の到来と同時にtokyo2020・オリンピックが始まった、いよいよ夏山の始まりです、当初北アルプスと思っていたが台風8号の影響で天候に不安があり、4連休の最終日の25日から北陸の100名山・白山に出かけてきた



本日のコース

7月25日 別当出会−中飯場−甚之助避難小屋−黒ぽこ岩分岐−黒ぽこ岩−白山室堂(泊)

7月26日 白山室堂−御前峰−白山室堂−エコーライン分岐−南龍分岐−黒ぽこ岩分岐−甚之助避難小屋−中飯場−別当出会


GPSトラックデーター

続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。