今回は2泊3日で富山から長野へ
1日目ー立山室堂ー宇奈月温泉泊
2日目ー黒部渓谷トロッコ電車で欅平まで―野沢温泉泊
3日目ー黒部ダム
10月21日
早朝出発、中国道福崎ICは工事中で侵入禁止の為地道で加西市まで進み、加西ICから中国道に入り向かうは立山黒部アルペンルートの富山側の立山駅だ!
10:30 立山駅に到着

ケーブルカーで美女平へ

美女平から高原バスに乗って向かうは立山室堂、車窓から見るお馴染みの称名滝の展望

バスが高度を上げるとすぐに白一色の風景に変わって行く

一瞬剱岳が姿を見せる、ラッキー!

ターミナルが近くになって来た

無事室堂に到着、バスターミナルを出るとガスが晴れ雄山が姿を見せた、ラッキー(^^)

浮かび上がる浄土山!

みくりが池もひっそりと・・・

室堂を楽しんだ後は奥大日岳を眺めながら高原バスで下っていく

無事ケーブルカーで立山駅に帰ってきました

その後今夜の宿がある宇奈月温泉に向かう、ホテル延楽に宿泊し美味しい料理や温泉を楽しんだ
10:22 今日は黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で黒部渓谷を楽しみながら欅平を探索だ!

9:20 トロッコ電車で向かうは欅平・・・

素晴らしい天気と風景をみながらトロッコは進む

ダムや

山や

川底や

大岩を

楽しみながら1時間20分でトロッコ電車は欅平に着いた
平とは名前だけで渓谷沿いに延びる欅平を探索する

橋を渡り

渓谷を眺め

橋上から雪を被った峰を眺める

アップで捉えてみました

13:28 約2時間弱の欅平を楽しんだ後はトロッコ電車で宇奈月温泉へ帰ります

約2時間20分で宇奈月に無事到着、さ〜今夜の宿がある野沢温泉に向おう、ナビに導かれ無事到着、硫黄の匂いが立ち込める温泉とシャブシャブ懐石をホテルさかやでゆっくりと楽しんだ
10月23日
朝から雨が降っているがネットで調べると黒部ダムは晴れに変わって行くとの事、駐車場のある扇沢の駐車場に向かって車を走らせた
12:05 扇沢からはトンネルの中を電気バスに乗って黒部ダムに向かいます

約16分でダムに到着、まずは220の階段を登り展望台に向かう
展望台から眺めた黒部ダム

ダムの堰堤まで下ってきました

南方面に広がるダムの湖面を・・・

堰堤から顔を上げるとさっきまで居た展望台が目に飛び込んできた

展望台の上にある岩の山も捨てがたい!

堰堤下には紅葉が残る南方面の展望も素晴らしい

こうして最後の目的地であった黒部ダムを堪能しました
その後電気バスで扇沢まで帰り帰路につく、途中で食事をしたり兄弟達を送ったりして自宅には11時に着きました、こうして2泊3日の立山黒部の旅を無事終えました。
奥様は観光と美味しい料理を堪能し、上げ膳据え膳の2泊3日の旅に大満足されご様子、これでしばらく私も大手を振って山に行けそうです(^^)