2022年05月22日

賤ヶ岳(421.1m )

今回は豊臣秀吉と柴田勝家が戦った賤ヶ岳の戦いで有名な滋賀県の賤ケ岳です。

賤ヶ岳の戦いについてはウィキペディア



本日のコース ピストンです

P(余呉湖観光館無料駐車場)ー賤ケ岳観音堂登り口ー大岩山−P269.7(4等三角点・点名大沢)ーP349ー賤ケ岳

GPSトッラクデーター

GPSトッラクデーター賤ヶ岳.png




続きを読む
posted by 山ちゃん at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

但馬の大杉山(1007m)とアガリコブナ

久しぶりに但馬の大杉山(1007m)の大杉とアガリコブナが見たくなり出かけてきました



本日のコース

P(登山口手前)ー蘇武岳・大杉山万場登山口−蘇武岳分岐ーアガリコブナ分岐ー大杉ー大杉山ー大杉ーアガリコブナ分岐ーアガリコブナースキー場出会ーP

GPSトッラクデーター

GPSトッラクデーター大杉山(アガリコブナ).png


続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月07日

若狭の千石山(682.4m)

今週も若狭の千石山へ足を運ぶ、高島トレイルの駒ヶ岳から北に延びる尾根を辿ると千石山に着きます、過去には駒ヶ岳から千石山への周回コースを数回歩いていますが、今回は若狭の井ノ口林道にあるよもん平から山頂を目指し、時間を見て駒ヶ岳方面に足を運び極楽尾根を楽しみたいと思います。



本日のコース

P(よもん平)ー稜線出会ー天徳寺分岐ー千石山ー(駒ヶ岳への稜線)ーP630まで
 

GPSトッラクデーター

GPSトラックデーター千石山.png

続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。