2022年03月28日

京丹波の櫃ヶ嶽〜雨石山縦走

今回はヒカゲツツジと岩尾根で有名な京丹波の雨石山(611m)〜櫃ヶ嶽(582m)の縦走に出かけてきました。



ナビの設定相違でコース取りは予定していた逆の櫃ヶ嶽〜雨石山の縦走に・・・

本日のコース

P(最後の民家奥の空き地)ー(作業道)ー小倉集落ー(林道詰める)ー主尾根出会いー櫃ヶ嶽−P546−鞍部−P595−雨石山ーP630 ー鉄塔ー(巡視路)ー鉄塔ーP

GPSトッラクデーター

GPSトッラクデーター櫃ヶ嶽〜雨石山.png
続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:53| Comment(0) | 関西地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

笠形山(939m)2022-2

鳥取・若桜で活躍されている山仲間の山ボーイさん(若桜から山便りU)が、4月初めに笠形山に遠征を予定されているとの事で笠形山のコースについて問い合わせがあった。

今回予定されている山ボーイさんのコース設定は

P(オウネン平)ー神社コース出会い1ー笠の丸ー鹿ヶ原ーホウライ岩ー笠形神社分岐ー神社コース出会い2ー笠の丸ー笠形山ーP

問題は笠形神社分岐から神社コース出会いまでの登山道の状況であり、ネットの情報も少なく調査もかねて歩いてきました

GPSトッラクデーター

GPSトッラクデーター笠形山(笠の丸〜ほうらい岩).png


続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月16日

兵庫100名山・朝来山(756.4m)

一気に気温が上り暖かな気候に誘われて桜の開園を待つ但馬の朝来山に出かけてきました。



本日のコース

P(立雲狭)−−おおなる池−林道出会い−林道終点ー(急斜面の尾根)ー朝来山−朝来山展望所−(むささびコース)−林道出会い−往路出会いーおおなる池−第一展望台−P

GPSトッラクデーター

GPSトッラクデーター朝来山.png


続きを読む
posted by 山ちゃん at 17:58| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月11日

兵庫100名山・妙高山(564.7m)

今回は兵庫100名山・春日の妙高山です、日ヶ奥渓谷キャンプ場の駐車場から取り付き古刹・神池寺を経由して妙高山へ、下山は西に下る支尾根から赤尾道を利用してチャンプ場に帰る時計回りの周回コースを歩きます

神池寺−丹波観光協会より



本日のコース

P(日ヶ奥渓谷キャンプ場)ー小峠−神池寺−妙高山−下山分岐(赤尾道)ー赤尾林道分岐−往路出会ーP

GPSトッラクデーター

GPSトラックデーター妙高山.png



続きを読む
posted by 山ちゃん at 16:58| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

2022・天児屋山(スノーシュー)

氷ノ山か天児屋山か悩みましたが、ネットの天気予報ではちぐさ高原スキー場が晴れとなっているので天児屋山(1244.6m)に決めて家を出ました



本日のコース ピストンです

P(ちぐさ高原スキー場)ー峰越峠−江波峠−三国平−天児屋山

GPSトッラクデーター

GPSトラックデーター天児屋山.png


続きを読む
posted by 山ちゃん at 17:31| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。