2021年06月28日

笠形山(939m)2021-12

午前中は晴れの予報、自宅から見る笠形山が「おいで、おいで」と呼びかけています

自宅から見る笠形山

DSC01646.jpg


5合目、泉の広場手前の滑岩は水量も多く涼しかった・・・

DSC01648.jpg


本日の山頂

DSC01651.jpg


梅雨の合間の山歩(さんぽ)はいつもの笠形山へ、ボッチの山頂を楽しみました。
posted by 山ちゃん at 13:22| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

笠形山(939m)2021-11

梅雨の晴れ間に誘われていつもの笠形山に山歩(さんぽ)です

本日の山頂

DSC01644.jpg


笠の丸の向こうに瀬戸内の海が光ってました

DSC01645.jpg


家を出る時は晴れてましたが山頂に立つと雲が広がり展望まずまずの状況でした、本日一期一会の縁を頂いたのは加西と姫路からの単独さん2名でした。

posted by 山ちゃん at 14:55| Comment(2) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

梅雨の晴れ間の大嶽山(3等三角点・点名大嶽452.9m)

久しぶりに太陽が顔をだした、チャンスと見て裏山の大嶽山に散歩に出かけてきた。

東屋から見る大嶽山

o1.jpg


雰囲気のある尾根

o2.jpg


大嶽山山頂

o3.jpg


山頂から見る南方面の展望

o4.jpg


久しぶりの大嶽山、2時間弱の山歩(散歩)でも十分楽しむ事ができました。
posted by 山ちゃん at 14:14| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

若桜駒ヶ岳(780.1m)

梅雨の晴れ間と言いながらも好天気が続いています、キャンプ登山の第三段として選んだのは高島トレイル上にある若狭駒ヶ岳です。

目的は夏山を睨んだキャンプは勿論ですが、新しく購入したタープの試し張りをしてみたいと思います



本日のコース

P(若桜森林公園)−登山口−主尾根出会(高島トレイル)ー木地山峠分岐−若狭駒ヶ岳(テント泊)

GPSトラックデーター

続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。