三国岳は京都府と福井県の県境に位置し、丹波・丹後・若狭の三国を隔てる山である。かつてはそれぞれの国を往来する峠道が多く通っていたが、現在は若狭の原子力発電所で作られた電気を送る送電線が数多く通る山となっていると山渓オンラインが伝えています
https://goo.gl/maps/HamzSSSPURb6Y3T18
本日のコース
P(多門院集落の空き地)ー出会い(与保呂分岐)ー胡麻峠−三国山−関谷分岐−関谷分岐(黒部谷)ー鞍部−P
GPSトラックデーター
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。