2020年10月31日

鳥取・鳴滝山(1287.3m)八河谷から周回

山仲間の日野家さんのホームページで、定番のハートのコースではない鳴滝山のコースと素晴らしい紅葉が紹介されていた

鳴滝山界隈の地形図を眺めながら記事を読ませていただくうちに、八河谷(やこうだに)からのコースも面白いかもと思い、最近やっていなかったルートファイティングでコースを設定し、尾根歩きと紅葉を求めて出かけることにした、本日は山つながりの友を案内することにした



本日のコース

P(鳴滝林道車止)−破線入口−(谷を詰める)−支尾根ー林道出会ー主尾根−鳴滝山−P1228 −P1246−P1026 −林道出会ー破線入口−P

GPSトッラクデーター


続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(4) | 中国地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

笠形山(939m)−29

いいお天気に誘われていつもの笠形山に山歩(さんぽ)です。

本日の山頂

DSC_0415[1].jpg


白岩山方面、奥に段が峰が・・・

DSC_0416[1].jpg


ドウダンツツジも赤く染まっている・・・

DSC_0417[1].jpg



グリーン一色から山全体が黄色のグラデーションに変わっていい季節になりました、本日、一期一会の縁を頂いたのは大阪からの単独さんでした。
posted by 山ちゃん at 19:28| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

2020・扇ノ山の紅葉

いよいよ地元の山の紅葉がスタートし、恒例の氷ノ山の紅葉も新聞で紹介された、今日は思い切って日本300名山の扇ノ山(1310m)に錦の世界を求めて行ってきました。



まずは1枚

o17.jpg


今回は上山高原から佐馬殿道を利用し畑ヶ平高原に出て畑ヶ平登山口から山頂に向かう、下山はいつもの大ズッコから小ズッコを経由して上山高原に帰る約14qの周回です。

本日のコース

P(上山高原)−(佐馬殿道)−畑ヶ平林道出会−畑ヶ平登山口−扇ノ山−大ズッコ−小ズッコ−(破線尾根)−林道出会−P

GPSトラックデーター



続きを読む
ラベル:日本300名山
posted by 山ちゃん at 07:50| Comment(0) | 中国地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

綾部市のシデ山

今回も竹馬の友から温泉巡りの誘いがあった、彼らが選んだのは綾部温泉仁王の湯で、近くに君尾山(運転はしてやるが近くに登る山が有るのが条件だと言ってある)があるという、調べて見ると温泉の南にシデ山(P731 m)があり、久しぶりに登ってみたい気持ちになり、温泉巡りに同行することにした。

2018年5月にシデ山に登りましたが、その後シデ山を整備された桜井さんより送って頂いたパンフレットをブログにて紹介させて頂きましたのでご覧ください・・・



本日のコース

P(獅子鼻)−おりとの滝分岐(鳥垣渓谷分岐)−かみおりと登山口−渓谷分岐−やすみと−みと広場(林道出会)−シデ山−林道終点−みと広場−やすみと−渓谷分岐−かみおりと登山口−おりとの滝分岐−P

GPSトラックデーター

続きを読む
posted by 山ちゃん at 17:58| Comment(0) | 関西地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

笠形山(939m)−28

明日の土曜日は雨との事なので久しぶりに笠形山に登って来ました。

本日の山頂

DSC_0365[1].jpg


ススキ越に見る段ヶ峰方面

DSC_0366[1].jpg


熱いコーヒーが美味しい季節になり、空気も澄んで明石大橋も小豆島もしっかり確認できました。
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。