2019年03月29日

明神山

今日の山歩(さんぽ)は久しぶりに明神山

DSC_1300.jpg


ツツジが綺麗に咲いてました。

DSC_1301 (2).jpg


ピンクのアセビも負けじと・・・

DSC_1299.jpg


まさに春爛漫、久しぶりに常連さんの仲間に入れて頂いた春の明神山でした。
posted by 山ちゃん at 14:21| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月25日

笠形山(939)−5

今日も山歩(さんぽ)は笠形山

千ヶ峰方面

DSC_1296.jpg


今週で3月は終わりです、月日の早さを感じながら歩いたさんぽでした。

段ヶ峰の奥に白い峰が見えていました、多分氷ノ山かと・・・


posted by 山ちゃん at 13:36| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月20日

山南の妙見山

今日の山歩(さんぽ)は山南の妙見山693m

DSC_1289.jpg


笠形山をちょっとアップで

DSC_1290.jpg


千ヶ峰もおまけに・・・

DSC_1291.jpg


今日は気温も一気にアップ、うぐいすの声を聞きながら春のさんぽを楽しみました。
posted by 山ちゃん at 22:31| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

宮津市の赤岩山〜宇野ヶ岳

今回は 舞鶴市と宮津市に跨(またが)る赤岩山(669m)とその稜線上にある宇野ヶ岳(694m)です、 棚田が広がる西方寺平地区からがメイン登山口の様ですが、今回は京丹後鉄道宮福線喜多駅のある宮福区からダイラ道と呼ばれる登山道を利用して山頂に向かいました。

本日の1枚 宇野ヶ岳から眺めた天の橋立

043.jpg


[ここに地図が表示されます]


本日のコース ダイラ道と呼ばれる登山道を利用

P(今福区奥・京都自動車道の高架手前の道路の空地)−今福の滝分岐−登山口−林道出会(4回)−ハシゴー主尾根出会−赤岩山−主尾根出会−宇野ヶ岳ー主尾根出会−ハシゴー林道出会(4回)−登山口ー今福の滝分岐−今福の滝ー今福の滝分岐ーP

(林道が後に付けられた為、登山道は林道を4回横切る様になっています。)

GPSトッラクデーター

GPSトラックデーター赤岩山.bmp



続きを読む
posted by 山ちゃん at 00:00| Comment(4) | 関西地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月01日

NO4・笠形山(939m)

今日の山歩(さんぽ)はやっぱり笠形山です。

展望は60%程度、千ヶ峰が霞んで見えていました。


DSC_1280.jpg


山頂では2名の登山者と一緒になりました。

DSC_1281.jpg


春の気配を感じた山頂でした。
posted by 山ちゃん at 18:30| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。