2018年09月25日

京丹波町の美女山

週末は天候不良と野暮用が続き山の虫は怒り心頭である、今日は京丹波町の取引先に行く用事が出来たので、近くにある美女山P482.2mに登ってきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P市森区登山口−主尾根出会−美女山−市森分岐−上野岩ヶ谷分岐−鉄塔−下山分岐−鉄塔−林道出会−P

コース図


美女山.bmp



続きを読む
posted by 山ちゃん at 19:19| Comment(0) | 関西地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

山南の妙見山

9月は秋雨の影響で週末はほとんど山に行けず山の虫が御立腹である、今週末もあまり期待できないようだ!

今日は朝から晴天、時間が取れたので山南の妙見山に登ってきました。

本日の山頂

m1.jpg


続きを読む
posted by 山ちゃん at 14:48| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月02日

北八ヶ岳連峰・東天狗岳(2646.3m)

7月29日に美濃戸から赤岳に挑戦しましたが、当初計画していた横岳、硫黄岳には台風の影響で周回出来なかった為、今回は桜平から東天狗岳(2646.3m)に向かい宿泊は本沢温泉、翌日は夏沢峠まで登り硫黄岳から横岳を踏破し桜平に帰る周回コースを計画し出かけてきましたが、又々天候不良に会い夏沢峠で断念する事になりました。

天狗岳−詳細はウィキペディアで

[ここに地図が表示されます]


今回のコース

8月30日
P(桜平上駐車場)−夏沢鉱泉−オーレン小屋−蓑冠山−根石岳−本沢温泉分岐−東天狗岳−本沢温泉(泊)

8月31日
本沢温泉−夏沢峠−オーレン小屋−夏沢鉱泉−P(桜平上駐車場)

コース図

天狗1.png


続きを読む
ラベル:日本200名山
posted by 山ちゃん at 18:33| Comment(0) | 中部地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。