2018年02月24日

イタリ山〜石金山縦走

今回は山南町と西脇市黒田庄の境界尾根にある至山(イタリ山・273.8m)から石金山(508m)へ7年振りの縦走です。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース


登山口(山南仁王奥の駐車場)−イタリ山−KDDI鉄塔−ドコモ鉄塔ー田高坂峠−鉄塔−天狗岩−小新屋分岐ー石金山ー小新屋分岐−下山口(小新屋観音)


本日のコース図


続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:30| Comment(4) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月17日

兵庫100名山・弥十郎ヶ嶽

今日も区の行事が重なりちょっと遅めのスタートです、向かうは先日ささやまの森、万燈山から帰りに登山口を確認した丹波篠山、兵庫100名山・弥十郎ヶ嶽(715.1m)です。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース ピストンです。

P(畑市奥ため池上部の空地)−吹越峠(畑市と曽地分岐)−主尾根出会−弥十郎ヶ嶽

GPSトラックデーター
データー上で辻峠?と書いてますが吹越峠が正解でした。

続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:23| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月11日

笠形山

雨で始まった3連休、今日の予報は曇りのち時々晴れ、当初若桜のくらますを計画していましたが北方面は雪模様とのことなのでお手軽登山に変更です、選んだ山はお馴染の笠形山(939m)です。

本日のコース

P(オウネン平)−滝見台−3合目−5合目−6合目(直登コース)−笠形山−(尾根コース)−グリーエコーコース出会−3合目−P

お馴染の笠形山につきGPSトラックデーター、地図は省略しています。続きを読む
posted by 山ちゃん at 17:20| Comment(6) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月03日

宍粟の天児屋山

今週の山は宍粟の天児屋山(P1244.6m)です、兵庫県と岡山県の県境尾根上にあり、江波峠と大通峠の真ん中にある1244mの山です、普段はチシマ竹に囲まれた山頂へは激ヤブを強いられますが、この時期は積雪を利用して割と簡単に山頂に立つことができます、P1266手前の大雪原、山頂からは名だたる山の素晴らしい展望を満喫することができるので最近は結構人気の山になっています。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース
 ピストンです。

P(ちくさスキー場)−峰越峠−江波峠−三国平(1128m)−(大雪原)−天児屋山(P1244.6m)



GPSトッラクデーター


端人さんの動画(天児屋山)です、お楽しみ下さい!

続きを読む
posted by 山ちゃん at 19:11| Comment(4) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。