2017年09月30日

兵庫100山・段ヶ峰(杉谷コース)

今週も午後から予定があり与えられた時間は午前中のみ、何処の山にと色々検討した結果、兵庫100山(宍粟50名山)の段ヶ峰(1106m)に決めました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(倉谷橋横の林道空地)−(林間コース)−フトウ分岐−段ヶ峰(1106m)−三角点(1103m)−フトウ分岐−フトウヶ峰−フトウ分岐−(林間コース)−P

GPSトッラクデーター
続きを読む
ラベル:宍粟50名山
posted by 山ちゃん at 19:07| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月23日

七種槍(577.3m)

今日は彼岸の中日、朝早くお墓参りを済ませやっぱり山に向かいました。

本日の山は七種連峰の1座である七種槍(577.3m)、短時間ながら岩稜歩きを楽しめる本格的なコースです。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース


P(野外活動センター)−登山口ー主尾根出会ー七種槍(577.3m)ー小滝林道分岐ーP(小滝林道終点)


GPSトラックデーター

続きを読む
posted by 山ちゃん at 16:21| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月18日

唐松岳〜五龍岳縦走

先日、今年最後の夏山として長野県と富山県の県境にある北アルプスの後立山連峰にある唐松岳2696m(日本300名山)〜五龍岳2814m(日本100名山)を歩いて来ました

2座の詳細はウィキペデアで
    五龍岳      唐松岳

[ここに地図が表示されます]


今回のコース

八方池山荘−第2ケルン−八方ケルン−八方池−扇雪渓−丸山−唐松岳頂上山荘−唐松岳−唐松岳頂上山荘(泊)−牛首−大黒岳−遠見尾根分岐−五龍岳山荘−五龍岳−五龍岳山荘−遠見尾根分岐−西遠見−大遠見−中遠見−小遠見−地蔵の頭−白馬五竜アルプス平

GPSトラックデーター
続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 08:28| Comment(3) | 中部地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月09日

兵庫100山(宍粟50名山)・三室山

厳しい暑さも9月の声を聞くと同時にどこに去って行ったようです、今週も元気を出して秋の気配が漂う尾根を目指して出かけましょう〜

今日は久しぶりに兵庫県第2位の高さを誇る兵庫100名山(宍粟50名山)・三室山(1358m)に登ってきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース


大通峠(登山口)−P1132−P1146−三室山−(宍粟50山コース)−三室高原登山口

GPSトラックデーター
続きを読む
posted by 山ちゃん at 17:56| Comment(3) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月02日

若狭の雲谷山(786.4m)

今日のお山は福井・若狭の雲谷山(786.4m)です。

雲谷山は、若狭町と美浜町の町境にある標高800m足らずの山である。若狭町側の登山口には、三方石観音があり、ここの本尊は弘法大師の作と伝えられている。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P三方石観音奥の空地−第1展望所−第2展望所−林道出会−第3展望所−雲谷山登山口−旧道出会−大杉−雲谷山

GPSトラックデーター
続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:17| Comment(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。