2017年08月27日

日本100名山・久住山(1786.5m)

先日日本100名山・久住山に登ってきました。

九重山(くじゅうさん)または九重連山(くじゅうれんざん)は、大分県玖珠郡九重町から竹田市久住町北部にかけて広がる火山群の総称である。最高峰は九州本土最高峰でもある中岳 (1,791m) 。日本百名山の一つに数えられ、一帯は阿蘇くじゅう国立公園に指定されている。

久住山(くじゅうさん)は、大分県竹田市(旧久住町)にあり九重山(九重連山)を形成する1座です。

詳細はウィキペディアで

[ここに地図が表示されます]


本日のコース−牧の戸峠→久住山(ピストン)

GPSトラックデーター
続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 13:06| Comment(0) | 九州の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月26日

笠形山

今週末も区の行事がありあまり時間が取れません、そんな私の為にNご夫妻とアイちゃんが駆けつけてくれました。
簡単に登れ、展望がよくて、山ヒルがいない山、となるとやっぱり笠形山(939m)です(^^)

[ここに地図が表示されます]


本日のコース 

P(オウネン平)−6合目−(直登り)−山頂−(尾根コース)−3合目ーP

お馴染のコースにつきGPS軌道は添付してません。
続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:02| Comment(2) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月19日

日本100名山・白山

今週の山は開山1300年で賑あう日本100名山白山(2702m)です。

白山(はくさん)は、日本の北陸地方、白山国立公園内の石川県白山市と岐阜県大野郡白川村にまたがる、標高2,702mの山である。日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている。

詳しくはウキィペディアで

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

別当出会−(砂防新道)−黒ポコ岩−室堂−御前峰(2702m)−室堂−黒ポコ岩−(観光新道)−別当出会

GPSトラックデーター
続きを読む
posted by 山ちゃん at 14:13| Comment(7) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月16日

笠形山

涼しいお盆も終わり今日は藪入り、昔はお嫁さんが実家に帰る日だったようです、11日からお盆休みに入り、地区の行事や来客とで何かと多忙を極め、連休最後の今日やっと山に行く時間が取れました。

今日は兵庫100山、播磨の名峰・笠形山(939m)に出かけてきました。

[ここに地図が表示されます]


本日はお馴染のお手軽コースです

P(オウネン平)−(グリーンエコーコース)−山頂−(尾根コース)−(グリーンエコーコース)−P

GPSトラックデーター
続きを読む
posted by 山ちゃん at 15:12| Comment(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

福井の三国岳(616m)

今週は京都府と福井県の県境にある三国岳(616m)です、その名の通り丹波・丹後・若狭の三国を隔てる山で、青葉山の南、舞鶴道の三国岳トンネルの丁度上に位置する山です。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース


P(若桜道横林道の空地)−鉄塔NO23−鉄塔NO24−黒部谷分岐−三国岳(P616m)鉄塔NO25−黒部谷分岐−鉄塔NO19−下山分岐(鉄塔NO18方面標識)−鉄塔NO18-林道出会−P


GPSトラックデーター

続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:54| Comment(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。