2017年07月29日

日本100名山・月山

夏山第2段は日本100名山・月山(1984m)です。

月山(がっさん)−山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、花の百名山及び新・花の百名山に選定されている山です。

詳しくはウィキペディアで確認下さい

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P姥沢駐車場−ペアリフト駅−(リフト)−リフト上駅−姥ヶ岳分岐−姥ヶ岳(1670m)−金姥−牛首−月山神社−三角点(1979.8m)−牛首−姥ヶ岳分岐−リフト上駅−(リフト)−ペアリフト駅−P


GPSトラックデーター
続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道・東北地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

兵庫県・最高峰氷ノ山

梅雨が空けて今年も暑い夏がやって来た、今日はこの時期恒例の涼しさを求めて兵庫県最高峰・氷ノ山(1510m)に登ってきました。

[ここに地図が表示されます]


コースはもちろんお手軽コースです

P(大段平9−氷ノ山山頂−三ノ丸−P(殿下登山口)(バイオトイレ−現在使用できず)

(本日は定番のコースにつきGPS軌道は省略しています)

続きを読む
ラベル:花の100名山
posted by 山ちゃん at 18:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月16日

日本100名山・常念岳(2857m)

今年も海の日の3連休がやってきました、例年この日から私の夏山が始まります、今年は北アルプスの飛騨山脈(北アルプス)南部の常念山脈にある標高2,857 mの常念岳に一ノ沢から登ってきました。

常念岳−詳細はウィキペデアで

[ここに地図が表示されます]


今回のコース

P(登山者用駐車場)−一ノ沢登山口−最終水場−常念乗越−常念小屋(泊)−常念岳−常念乗越−最終水場−登山口−P

GPSトッラクデーター
続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 18:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 中部地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月09日

千ヶ峰

今週末は区の行事が重なり日曜日の10時前にやっと身体が空いた、なんとか雨も持ちそうな天候なので市原峠から千ヶ峰(1005.2m)に登る事に決め車を走らせました。

10:26 ガスの架った市原峠の登山口からスタートです

i1.jpg


続きを読む
ラベル:関西100名山
posted by 山ちゃん at 14:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。