2017年01月21日

2017年峰山高原(暁晴山)スノーシュー!

先週に引き続き今週も山は荒れ模様です、今日はおとなしく自宅でTVの前にいるつもりでしたが・・・
天候が回復基調になり、急遽Nご夫妻と峰山高原(暁晴山1077m)に出かける事にしました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(ホテルリラクシア前の駐車場)−暁晴山(1077m)−P


GPSデータ−
続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月15日

雪の大嶽山!

寒波襲来で全国的に大雪の気配です、かみかわの里も多分にもれず雪の朝を迎えました。

自宅前の積雪は20〜25cmぐらいかでしょうか、何年か振りの大雪です、朝食を済ませTVを見てましたが山の虫が鳴きはじめます、こんな時はやっぱり大嶽山です、長靴にスパッツ、ソフトシェルを被って家をでました。

9:34 イシロ谷入口の獣除けの扉を開けてスタートです。

yama1.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

西脇の矢筈山(三等三角点、点名矢筈山363m)

今年最初の週末登山です、期待している雪は降りそうにありません、氷ノ山には雪があるそうですが中途半端で歩きにくいとの事です。

そんな訳で今日は山仲間のユウさんやせきやんが先日歩かれた西脇の矢筈山(3等三角点363m)に登ってきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(市原森林公園)−市原峠−市原登山口−矢筈山北峰(3等三角点)−矢筈山本峰−鉄塔−一本松峠−東屋−下山分岐−八坂山(4等三角点・点名平野)−下山分岐−P268(野村)−鉄塔−野村登山口−Pみぎわ橋バス停の空地

GPSデータ−
続きを読む
posted by 山ちゃん at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

日本100名山・石鎚山(2016・12・23)

年末の23日の事です、実は四国の石鎚山(日本100名山・1982m)に挑戦しましたが雪の為山頂直下で諦めて帰ってきました。

その時の記録を思い出しながら書いてみました。

石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、近畿以西の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。

詳細はウィキペディアで


コース


P(京屋)−ロープウェー成就社−前社森−夜明峠−2の鎖・石鎚山公衆トイレ休憩所(ここで引き返す)

GPSデータ−石鎚山続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 四国地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

七種槍

早くも3日を迎えました、私はおせちに鍋料理と美味しい料理を頂いてちょっと胃もたれ状態ですが山仲間の皆さんはいかがですか?
胃薬変わりと言っては何ですが、今日も元気に七種連峰の1座、岩稜歩きが楽しめる七種槍(577.3m)をNご夫妻と歩いてきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース


P(野外活動センター)−登山口ー主尾根出会ー七種槍(577.3m)ー小滝林道分岐ーP(小滝林道終点)



GPSデータ− 過去の地形図を利用しています。
続きを読む
posted by 山ちゃん at 14:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。