スマートフォン専用ページを表示
かみかわ登山日和
兵庫・神河町から四季折々の登山情報です。
笠形山、千が峰、峰山・砥峰高原等、神河町の山を
はじめとし、きままな日帰り登山を楽しんでいます。
お気軽に覗いてくださいね。
<<
2016年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(05/05)
東床尾山(838.9m)
(04/27)
多可町・篠ヶ峰(827m)〜丹波・白山(487m)縦走!
(04/23)
七種槍(577.1m)
(04/08)
兵庫100山・千ヶ峰
(04/04)
武庫川渓谷廃線ハイク!
カテゴリ
山登り
(12)
番外
(44)
中国地方の山
(75)
中部地方の山
(32)
兵庫県の山
(608)
九州の山
(4)
関西地方の山
(66)
北陸地方の山
(57)
北海道・東北地方の山
(21)
四国地方の山
(6)
西国33箇所巡り
(1)
関東地方の山
(2)
リンク集
山登りを楽しもう!
日野家の山歩き
メ〜さんの山日記
若桜から山便りU
あざみの夢工房
移り行く日々・四季
山の工房
過去ログ
2023年05月
(1)
2023年04月
(4)
2023年03月
(4)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(4)
2022年05月
(3)
2022年04月
(5)
2022年03月
(6)
2022年02月
(4)
2022年01月
(5)
2021年12月
(5)
2021年11月
(6)
2021年10月
(7)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(2)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(6)
2021年03月
(4)
2021年02月
(7)
2021年01月
(6)
2020年12月
(8)
2020年11月
(7)
2020年10月
(7)
2020年09月
(4)
2020年08月
(5)
2020年07月
(3)
2020年06月
(7)
2020年05月
(6)
2020年04月
(6)
2020年03月
(6)
2020年02月
(7)
2020年01月
(8)
2019年12月
(7)
2019年11月
(5)
2019年10月
(5)
2019年09月
(5)
2019年08月
(5)
2019年07月
(3)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(8)
2019年03月
(5)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(4)
2018年11月
(6)
2018年10月
(7)
2018年09月
(3)
2018年08月
(3)
2018年07月
(2)
2018年06月
(6)
2018年05月
(7)
2018年04月
(8)
2018年03月
(6)
2018年02月
(4)
2018年01月
(4)
2017年12月
(3)
2017年11月
(5)
2017年10月
(4)
2017年09月
(5)
2017年08月
(5)
2017年07月
(4)
2017年06月
(4)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(4)
2017年02月
(2)
2017年01月
(6)
2016年12月
(3)
2016年11月
(4)
2016年10月
(3)
2016年09月
(4)
2016年08月
(3)
2016年07月
(6)
2016年06月
(6)
2016年05月
(5)
2016年04月
(5)
2016年03月
(4)
2016年02月
(3)
2016年01月
(6)
2015年12月
(4)
2015年11月
(6)
2015年10月
(4)
2015年09月
(5)
2015年08月
(4)
2015年07月
(3)
2015年06月
(4)
2015年05月
(6)
2015年04月
(4)
2015年03月
(4)
2015年02月
(4)
2015年01月
(5)
2014年12月
(3)
2014年11月
(5)
2014年10月
(4)
2014年09月
(6)
2014年08月
(4)
2014年07月
(4)
2014年06月
(6)
2014年05月
(5)
2014年04月
(5)
2014年03月
(4)
2014年02月
(4)
2014年01月
(5)
2013年12月
(4)
2013年11月
(4)
2013年10月
(4)
2013年09月
(4)
2013年08月
(4)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(4)
2013年03月
(5)
2013年02月
(5)
2013年01月
(6)
2012年12月
(3)
2012年11月
(4)
2012年10月
(5)
2012年09月
(6)
2012年08月
(4)
2012年07月
(8)
2012年06月
(7)
2012年05月
(4)
2012年04月
(5)
2012年03月
(4)
2012年02月
(4)
2012年01月
(6)
2011年12月
(5)
2011年11月
(6)
2011年10月
(7)
2011年09月
(4)
2011年08月
(4)
2011年07月
(7)
2011年06月
(5)
2011年05月
(5)
2011年04月
(5)
2011年03月
(4)
2011年02月
(5)
2011年01月
(7)
2010年12月
(5)
2010年11月
(6)
2010年10月
(5)
2010年09月
(3)
2010年08月
(4)
2010年07月
(5)
2010年06月
(4)
2010年05月
(6)
2010年04月
(5)
2010年03月
(4)
2010年02月
(4)
2010年01月
(7)
2009年12月
(4)
2009年11月
(6)
2009年10月
(5)
2009年09月
(4)
2009年08月
(6)
2009年07月
(4)
2009年06月
(5)
2009年05月
(6)
2009年04月
(4)
2009年03月
(4)
2009年02月
(5)
2009年01月
(7)
2008年12月
(4)
2008年11月
(6)
2008年10月
(4)
2008年09月
(5)
2008年08月
(6)
2008年07月
(4)
2008年06月
(5)
2008年05月
(4)
2008年04月
(5)
2008年03月
(4)
2008年02月
(4)
2008年01月
(6)
2007年12月
(5)
2007年11月
(5)
2007年10月
(4)
2007年09月
(4)
2007年08月
(3)
2007年07月
(2)
2007年06月
(5)
2007年05月
(5)
2007年04月
(4)
2007年03月
(6)
2007年02月
(5)
2007年01月
(2)
<<
2016年05月
|
TOP
|
2016年07月
>>
- 1
2
>>
2016年06月26日
笠形山
梅雨真っ只中のこの時期ですが、わずかな晴れ間に
播磨の名峰・笠形山
を歩いてきました。
梅雨にも負けずご一緒していただくのはやっぱり山好きのオンシュガー&N&端人の3ご夫妻です。
7;46 グリーンエコー笠形のホワイトコテージをスタートです。
続きを読む
posted by 山ちゃん at 14:22|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
兵庫県の山
|
|
2016年06月24日
日本200名山・樽前山
今週は
北海道の樽前山(東山1022m・西山994m)
を歩いてきました。
樽前山−
詳細はウィキペディアで
樽前山(たるまえさん、たるまえざん)は、北海道南西部にある支笏湖の南側、苫小牧市の北西部に位置する活火山。標高は最高点の樽前ドームで1,041m、一等三角点(点名「樽前岳」)の東山で1,022m、三等三角点(点名「樽前山」)の西山で994m。支笏洞爺国立公園に属する。風不死岳、恵庭岳とともに支笏三山の一つに数えられる。
[ここに地図が表示されます]
本日のコース
P(7合目登山口)−お鉢出会い−樽前神社奥宮−西山(3等三角点・点名樽前山)−風不死岳分岐−東山(1等三角点・点名樽前岳)−お鉢出会い−P
GPSデーター
続きを読む
ラベル:
日本200名山
posted by 山ちゃん at 21:18|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
北海道・東北地方の山
|
|
2016年06月18日
兵庫100名山・段ヶ峰(杉谷コース)〜フトウヶ峰〜杉山周回!
梅雨の晴れ間の週末です、先週は京都まで遠征しましたので今週は身近な山にと・・・
選んだ山は
兵庫100名山・段ヶ峰(1103m)
です、今日は端人&端っ子さんを杉谷コースをご案内することにしました。
[ここに地図が表示されます]
本日のコース
杉谷登山口−(沢コース)−尾根コース出会い−フトウヶ峰分岐−フトウヶ峰−インデアン岩(4等三角点・点名倉谷1071.63m)−フトウヶ峰(1082m)−フトウヶ峰分岐−段ヶ峰(1103m)−杉谷分岐−笠杉山分岐−杉山(1088m)−笠杉分岐−杉谷分岐−フトウヶ峰分岐−(林間コース)−杉谷登山口
GPSデーター
続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:00|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
兵庫県の山
|
|
2016年06月11日
品谷山〜廃村八丁!
今週は京都北山の最深地にある
品谷山(881m)から八丁廃村
を歩いてきました。
廃村八丁(はいそんはっちょう)−
詳細はウィキペディアで
現在の京都府京都市右京区京北の品谷山(881m)南部にかつて存在した集落で、600年近い境界争いの末に明治初期に5戸が定住し一時は分教場まで設けられたが、1941年(昭和16年)に全戸離村している。廃村後は、一般に「廃村八丁」または「八丁廃村」と呼ばれ、周辺はハイキングコースになっていることからハイカーに人気があります。
[ここに地図が表示されます]
本日のコース
P(最後の民家の手前)−登山口−(尾根コース)−ダンノ峠−佐々里峠分岐ー品谷山−品谷峠−下山分岐ートラゴシ峠−八丁廃村−刑部谷分岐−刑部滝−同志社大学・新心荘−ダンノ峠−登山口−P
GPSデーター
続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:51|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
関西地方の山
|
|
2016年06月08日
2016年・薬神の森のササユリ
今年も梅雨に入りササユリの情報が色々なブログで紹介される季節になりました。
薬神の森のササユリを見に行ってきました。
今年も沢山咲いていました。
続きを読む
posted by 山ちゃん at 10:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
番外
|
|
- 1
2
>>
検索
最近のコメント
笠形山(933m)2023-2
by 山ちゃん (02/13)
笠形山(933m)2023-2
by せきやん (02/12)
元旦登山・大嶽山
by 山ちゃん (01/03)
元旦登山・大嶽山
by うっちー (01/03)
神河町の大嶽山(453m)
by 山ちゃん (12/31)
ラベルリスト
宍粟50名山
日本100名山
日本200名山
花の100名山
関西100名山
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。