2016年02月27日

兵庫100名山白旗山〜3等三角点・点名楠山へ縦走!

今週は赤穂郡上郡町にある兵庫100名山・白旗山(439.87m)から北東に延びる自然林の尾根を3等三角点・点名楠山(477.83m)まで進み、下山は支尾根を利用して県道449まで下る縦走コースに挑戦です。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース
   
GPS軌道をご参照ください

P(上郡町本村)−白旗山野桑登山口ー(林道)−林道終点(五輪塔)−(登山道)−赤松分岐−櫛橋丸跡−本丸跡(1等三角点・点名白旗山)−(境界尾根)−鉄塔−峠(お地蔵様)−大池・小池出会−(林道)−3等三角点・点名楠山−(林道)−支尾根分ー(支尾根)−P(県道449の空地)


GPS軌道 地図をクリック、現れたX印を再クリックで地図を見る事ができます。

si.bmp


続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月21日

黒田庄・白山から妙見山そして天狗山縦走!

天候不良で週末登山は2週続けて中止、そんな訳で山歩きの虫がヒステリックになっていましたが、天候も回復したので、久しぶりに山仲間と一緒に出かけてきました。

今年の雪山はもう期待できないようなのでもう諦めの境地です、そんな訳で低山ながら展望と自然林を楽しめる西脇市黒田庄の白山(510m)と妙見山(621.7m)に出かけてきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(秋谷池登山口)−尾根出会−白山ー下山分岐−妙見山−下山分岐−鞍部(峠)−下山尾根出会−展望岩−4等三角点・点名天狗山−下山分岐−林道出会−P(老人ホーム向陽苑奥・獣除扉前の空地)


GPS軌道
 地図をクリックしX印を再度クリックすれば見ることができます。

haku.bmp



続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:19| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

生野の山・古城山〜釜床山〜鷲原寺へ縦走です。

早くも如月・2月に入りましたがやっぱり雪不足です、中途半端な雪道は面白くないので今週は歴史を感じながら生野の山・古城山〜釜床山〜鷲原寺まで歩いてきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(びわの丸健康公園)−古城山(609m)−太盛山605.5m(4等三角点・点名古城山)−内山寺跡ー(石仏古道)−主尾根出会−NO28鉄塔ー釜床山(648m)−(石仏古道出会)−下山分岐−(クヌギの原生林)−鷲原寺ーP

GPS軌道

ko.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 19:56| Comment(5) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。