2015年09月26日

兵庫100名山・明神山(667.8m)

早くも9月最後の山歩きとなりました、いつものメンバーさんは遠征登山や所要で本日ご一緒頂いたのは端人&端っ子さん、そして元気なアイちゃんです。

今回は端人夫妻のホームグランドである明神山(667.8m)を歩く事にしました。

毎年11月23日は裏明神を歩く日と決めて毎年我グループの皆さんと紅葉も併せて楽しんでいますが、今日はその前哨戦として表ルートから山頂を目指すことにします。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(夢のさと農業公園)−(大明神コース)−明神山−(Cコース)−P

GPS軌道

jin.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:29| Comment(3) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

三重嶽〜大御影山縦走

シルバーウィークも後半に入った、皆さんは何処で楽しんでおられるのか?

久しぶりに一人で歩いてみたい気持ちになった、選んだのは高島トレイルの三重嶽(973.9m)〜大御影山(949.9m)の縦走です。

本日のコース

P(林道の車止め手前の空地)−三重嶽登山口−元谷登山道出会い−三重嶽−P943−P887-P889-P858-大日ブナ林分岐−反射鏡−大御影山−大御影山登山口−三重嶽登山口ーP

GPS軌道

三重嶽〜大御影山.bmp

続きを読む
ラベル:高島トレイル
posted by 山ちゃん at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月19日

日本100名山・鳥海山

今回は日本100名山・東北の名峰鳥海山(2236m)に挑戦してきました。

鳥海山−ウィキペデアより

山形県と秋田県に跨がる標高2,236mの活火山。山頂に雪が積もった姿が富士山にそっくりなため、出羽富士(でわふじ)とも呼ばれ親しまれている。秋田県では秋田富士(あきたふじ)とも呼ばれている。古くからの名では鳥見山(とりみやま)という。鳥海国定公園に属する。日本百名山[3]・日本百景の一つ。2007年(平成19年)に日本の地質百選に選定された。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース ピストンです。 

P(鉾立)−賽の河原−御浜小屋−御田ヶ原−七五三掛(しめかけ)−(千蛇谷コース)−大物忌神社−鳥海山(2236m)

GPS軌道

cyo.bmp

続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 22:45| Comment(4) | TrackBack(0) | 北海道・東北地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月12日

宍粟50名山・竹呂山1129.3m

早くも週末がやって来た、今週は久しぶりに宍粟の山へ、チョイスした山は、宍粟50名山NO竹呂山1129.3mです。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース


P(原不動尊奥之院入口手前の林道の空地)−カンカケ峠分岐−(林道)−渡渉ー(作業道)−主尾根−P980−カンカケ峠分岐−竹呂山−カンカケ峠ー(林道)−P


GPS軌道

ke.bmp

続きを読む
ラベル:宍粟50名山
posted by 山ちゃん at 21:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月05日

鉢伏山〜瀞川山縦走!

秋雨前線の影響で相変わらず天候不良が続いていましたが、週末のお天気は晴れ(^^)
今日は山の工房でお馴染のユウさん移りゆく日々・四季のせきやんに鉢伏山〜瀞川山の縦走コースを案内していただきました。
山ちゃんグループからはN&端人ご夫妻、アイちゃん、H&I嬢が参加、総勢10名で歩きます。

周辺地図

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(ハチ北高原キャンプ場下の空地)−(ウリワラコース)−昇竜の滝−主尾根出会−高坪山避難休憩小屋−林道出会い−鉢伏山1221.6m−(スキー場下る)−林道出会−(笹尾根コース)4等三角点名ヶ谷935.1m−野間峠−(笹尾根コース)−林道出会ー瀞川山1039.3m−十国山−木の殿堂展望台−木の殿堂−P(木の殿堂)

GPS軌道

to.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:30| Comment(11) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。