2015年01月31日

2015年スノーシュー、宍粟50名山東山

1月最後の山は、天児屋山を計画していましたが天候不良の為急遽行き先を変更し宍粟50名山・東山(1015.9m)でスノシュー歩きを楽しむ事にしました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(フォレスト波賀)−林道−尾根コース登山口−(尾根コース)−東山−(東山コース)−東山コース登山口−林道−P


GPS軌道

ga.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:48| Comment(11) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月24日

2015年三室山でスノーシュー

今週末は久しぶりに好天気の様です、先日歩かれた「山登りを楽しもう」のmk&kokoさんの記事を参考にさせて頂き、県下第2位の高さを誇る三室山(1358m)に登ってきました。

三室山山頂から大通峠までの県境尾根は展望も素晴らしく綺麗な樹氷も見れると聞いています、ご褒美を期待して厳しい激坂に挑戦したいと思います。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(県道最終除雪地)−夏山登山口−(支尾根)−三室山−(県境尾根)−大通峠−(夏道)−作業道出会−林道出会−P



GPS軌道

muro.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:36| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月17日

2015スノーシュー・居母山

あっと言うまに週末がやってきた、天候は少し荒れ模様ですがやっぱり雪山でしょう(^^)

先週は砥ノ峰高原で足馴らしをしましたので、今週はちょっとランクをあげて歩くことに、選んだのは福知山にある居母山(730.9m)です。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース
 ピストンです。

P登山口(桑谷区公民館)−(林道)−月の小坂道分岐ー(林道)−(支尾根取り付き)−尾根出会いー居母山

GPS軌道


imo.bmp



続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:15| Comment(3) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月10日

2015年・砥ノ峰高原でスノーシューハイク

雪山シーズンの幕開けとして今回選んだのは「ノルエーの森」や大河ドラマ・平清盛、黒田官兵衛の撮影で有名な砥ノ峰高原です、身近にあってお手軽に楽しいスノーシュー歩きができます、まずは足馴らしとして歩いてきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(砥ノ峰高原入口)−とのみね自然交流館−(高原歩き)−展望所−峰山高原分岐−3等三角点・峰山−防火帯最上部−(高原歩き)−とのみね自然交流館−P


GPS軌道


tono.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:15| Comment(16) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

元旦登山は恒例の笠形山へ

明けましておめでとうございます
        
        今年もどうぞよろしく
                 
              お願い申し上げます。


2015年、かみかわの里の幕開けです、自宅から見る笠形山の稜線です!

001.jpg


今年も恒例の元旦登山、山仲間のNご夫妻と地元の笠形山に登ってきました。

9:10 我々だけの山頂です。

008.jpg


011.jpg


本日の展望

段ヶ峰方面の展望です。

15.bmp


恒例の元旦登山は地元の笠形山へ山仲間のNご夫妻と登ってきました、今年も無事山頂を踏む事ができました、この健康に感謝したいと思います。

今年も色々な山情報をかみかわの里からお送りしたいと思っています、どうぞよろしくお願い申し上げます

posted by 山ちゃん at 11:56| Comment(24) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。