2014年07月26日

高島トレイル・赤坂山〜三国山

梅雨が空けて本格的な夏がやって来た、それも異常に暑い(熱い)、いつものメンバーは何かと忙しいようで今週の山ちゃんは久しぶりの一人です。

何処の山と色々考えましたがこの暑さで中々決まりません、そんな時、20日に開通した舞鶴若桜自動車道(小浜〜敦賀)の事を思いだし、今後の山歩きの参考(時間短縮)の為敦賀まで走って見ることにした。

結果、舞鶴若桜自動車を若桜美浜ICまで走り、久しぶりに高島トレイル・赤坂山〜三国山を歩いて来ました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P林道空地−登山口−(巡視路)鉄塔A−尾根出会(高島トレイル)−赤坂山−名王の禿ー三国山−鉄塔B−鉄塔C−(巡視路)−鉄塔D−鉄塔E−林道出会−(林道)−P

GPS軌道

aka.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:36| Comment(6) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月20日

日本100名山・剣山(1954.7m)

梅雨明けまじかの3連休中日の日曜日です、相変わらず天候は不安定ですが思いきって四国へ遠征することに、選んだ山は日本100名山・剣山(1954.7m)です、オンシュガーさん、アイちゃん、山ちゃんの3名で歩いてきました。

剣山(つるぎさん)は、四国に位置する標高1,955mの山で、近畿以西の西日本および四国第二の高峰であり、日本百名山の一つである、一帯は剣山国定公園に指定され、山頂付近の「剣山御神水」は環境省選定名水百選に選ばれている、又、宮尾登美子の「天涯の花」の影響で、近年はキレンゲショウマの人気が高まっています。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(見ノ越無料駐車場)−見ノ越駅−(リフト)−西島駅−大剣神社分岐−主尾根出会−三嶺分岐−次郎笈(1929m)−三嶺分岐−剣山(1954.7m)-剣山本宮−殉難の碑−一の森ヒュッテ−一の森(1879m)−殉難の碑−両剣神社−刀掛の松−西島駅−(リフト)−見ノ越駅−P

GPS軌道

gi.bmp

続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 22:41| Comment(8) | TrackBack(0) | 四国地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

日本100名山・初夏の白山

いよいよ夏山の季節に入り、今年も北海道の山から考えていましたが、台風8号の襲来で取り止めとなり少し欲求不満気味でした。

仕事の絡みで北陸に入りましたので、思い切って初夏の白山に花を求めて歩いてきました。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

別当出会−(砂防新道)−南龍分岐ー(エコーライン)ー砂防新道出会−室堂−御前峰−室堂−弥陀ヶ原ー黒ポコ岩−(観光新道)−別当出会

コース地図

hakusan.bmp

続きを読む
ラベル:日本100名山
posted by 山ちゃん at 10:03| Comment(8) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

七種槍

週末がやって来ましたが梅雨時期とあって天候は今一つです、インターネットの情報によると午前中の降水確率低いようなので思い切って出かける事にしました。

選んだ山は七種連山の1座・七種槍です、岩稜歩きが楽しめる山として結構人気のある山です。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(野外活動センター)−登山口ー主尾根出会ー4等三角点ー七種槍(577.3m)ー小滝林道分岐ー七種の滝分岐−P

本日のコース図

C1E4.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 14:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。