2014年06月28日

笠形山

梅雨シーズン真っ只中です、週末登山は諦めていましたが午前中は曇りとの事なので、Nご夫妻を誘って笠形山に登ってきました。

グリーンエコー笠形のオウネン平から山頂へ、下山は尾根コースを下り、途中で滝見台へ寄る、定番のコースを歩いてきました。

8:58 駐車場をスタートです。

ka1.jpg


続きを読む
posted by 山ちゃん at 15:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月23日

但馬を楽しみました。

週末は雨模様で山はお休みです、奥さまの実家家族と共に土曜日の午後から但馬に出掛けてきました。

宿泊は勿論城崎温泉です、外湯を楽しんだ後は美味しいお料理をいただき、温泉の夜を満喫しました。



続きを読む
posted by 山ちゃん at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 番外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月14日

兵庫100山・但馬妙見山

1年で一番いやな梅雨の季節に入りましたが山仲間の皆さんはいかがお過ごしですか?

週末は梅雨の間の晴れとの事でまずは一安心、久しぶりに但馬の山をチョイス、選んだ山は但馬妙見山1135.5mです。

兵庫県養父市と香美町との境界に聳える山で氷ノ山後山那岐山国定公園に属する。但馬中央山脈の南端に位置し、矢田 川、日置川の分水嶺をなしている。兵庫100山の一つである。

妙見山と言えば名草神社からの登山コースが定番の様ですが、香美町村岡区作山から支尾根を利用して山頂に向かい、下山は2つの三角点を踏んで下る、骨のある周回コースに挑戦です。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(作山集落・道路の空地)−(支尾根)−主尾根出会−妙見山(1135.5m)−妙見峠−4等三角点・点名東山(1047.3m)−3等三角点・点名日影(1006m)−P848−P721−P(作山集落)

GPS軌道

myo.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:45| Comment(6) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月08日

ササユリ

ゴルフから帰ってきましたが、薬神の森のササユリが気になり覗いてきました。

区民の皆さんの保護の元今年も立派に咲いてくれました。

sasa1.jpg


続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 番外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月07日

ゴルフ夏の陣

今年も昔の職場仲間とのゴルフコンペの日がやって来た。

昨年11月末に参加してから今回もクラブは1回も握らずの参加となりました。

1日目(7日)は三日月カントリークラブでプレイです。

アウトコースから見たクラブハウスです。



posted by 山ちゃん at 15:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 番外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。