2014年03月29日

黒木山

あっと言う間に週末がやって来た、先週笠形山でリハビリ登山をしたのですが左足首の芯の痛みが取れない、今週も無理をせず低山を徘徊することにしました。

選んだ山は多可郡多可町の黒木山(393.2m)です、黒木山周辺は、兵庫県立なか・やちよの森公園になっていて、湖畔の広場や渓流の広場、林間広場やツツジの散策路等があり、山麓には桜並木で有名な翠明湖がありお手軽登山が楽しめるコースも沢山あるとのことです。

[ここに地図が表示されます]


本日のコース

P(湖畔の広場)−尾根出会−黒木山−尾根出会−山の交差点−展望台−山の交差点−P(湖畔の広場)

GPS軌道

kuro.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月21日

笠形山

早くも春分の日、今日から3連休ですが全国的に冬将軍が舞い戻って東北・北海道は大雪とのことですが皆さんいかがされていますか?

今月1日、蘇武岳で足を捻挫し約3週間山歩きを控えていましたが、その間、多くの山仲間の皆さんからお見舞いの電話やメールをいただきましてありがとうございました。

お陰さまで痛みも引きました、今日はリハビリ登山と称して神河町を代表する笠形山(939m)に登ってきました。

本日のコース GPS軌道をご参考下さい。

オウネン平登山口−3合目−5合目−山頂−(尾根コース)−3合目−滝見台−編妙の滝−P(オウネン平)

GPS軌道

ka.bmp



続きを読む
posted by 山ちゃん at 16:44| Comment(10) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月08日

帰ってきたアイゼン

先週のブログで山仲間のnorth wind さんが青ヶ丸に登られた時に私が紛失したアイゼンを発見されたと書き込みをさせていただきました。

そのアイゼンが私の手元に帰ってきました。

3年前の4月9日、私はオンシュガー&端人ご夫妻と秋岡区の浄水場奥から青ヶ丸に向う途中の支尾根で左足のアイゼンを紛失しました。

今回その尾根を利用して青ヶ丸に登られたnorth windoさんが木に掛けられたアイゼンを見つけていただきました。

これは山ちゃんが過去に紛失されたアイゼンに間違いないと思い持ち帰っていただいたようです。
続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:27| Comment(6) | TrackBack(0) | 番外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月01日

兵庫100山・但馬の蘇武岳

早くも弥生・3月に入りました。
今月最初の山は兵庫県美方郡香美町と豊岡市との境界に聳える一等三角点、標高1,074.4mの蘇武岳です。

昨年?蘇武岳ファンクラブが発足、村岡ガーデンファームから蘇武岳への登山道が整備されたようです、今回は山ちゃんルートで周回を計画してみました。



本日のコース GPS軌道をご参照ください

P(村岡ファームガーデン)−登山口(コメリの裏手の尾根)−P555−夏道出会い(5合目)−7合目P838 (馬の背)−林道出会いー(夏道登山道)−蘇武岳−林道出会いー7合目(P838)−下山分岐−P620 −林道出会いー村岡浄水場ー村岡地域局ーP

GPS軌道

sobu.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:59| Comment(10) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。