2014年01月25日

リベンジの氷ノ山

先日ホワイトアウトで撤退した氷ノ山にリベンジです(^^)

当初は南の山と思っていましたが、雨の予報が晴れに変わり急遽氷ノ山に決めました。

本日のコース

P(スキー場の有料駐車場)−(リフト2台乗り継ぎ)−リフトトップ−三の丸−氷ノ山−氷ノ山越−氷山名水−(林道)−P

GPS軌道

san.bmp
続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:42| Comment(12) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

峰山高原スノーシュー!

北の山は荒れ模様、2周続けての勇気ある撤退はしたくありませんので、今週は近くの峰山高原でお手軽スノーシューと決めました。



本日のコース GPS軌道をご参照ください

P(ホテルリラクシア前)−暁晴山(1077m)−防火帯(最上部)−防火帯(最下部)−ホテルリラクシアーP

GPS軌道

ne.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 19:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月12日

2014氷ノ山スノーシュー登山は…

今年最初の3連休です、寒波襲来で北の山には雪がたっぷりあるようです、ネットで天候を見ると午前中は晴れ、午後3時ぐらいから曇りとのこと事なので思い切って氷ノ山に出かけることにしました。



本日のコース

P(スキー場の有料駐車場)−(リフト2台乗り継ぎ)−リフトトップ−三の丸−氷ノ山−氷ノ山越−氷山名水−(林道)−P
の予定でしたが三の丸でホワイトアウトの状態となり残念ながら引き返すことになりました。

GPS軌道

sa.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:15| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月04日

2014年スノーシューハイクは宍粟の東山から!

早くも3ヶ日が過ぎました。いつまでも正月気分は性に合わないようです、「スノーシューを持って山に行きましょう」といつもの仲間に連絡します。

無論、皆さんからはOKの返事が帰ってきました、選んだコースは三室山〜大通峠への縦走です、「道の駅みなみ波賀」で待ち合わせ三室山登山口まで進みましたが天候が思わしくありません(^^;)

すぐに行き先を変更です、ここが我がグループの良い所、少し南に下がった東山(1015.9m)に決定です、フォレスト波賀に向かって車を走らせました。



本日のコース

P(東山温泉前)−(尾根コース)−東山山頂ー(東山登山コース)−P

GPS軌道

hi.bmp

続きを読む
ラベル:宍粟50名山
posted by 山ちゃん at 17:28| Comment(6) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

2014年の初登りは笠形山!

              謹    賀    新    年

       新春を迎え、皆々様のご健康とご多幸を、お祈り申し上げます。

2014年の幕開けです、今年も新春登山は地元の笠形山へ、コースはお馴染のグリーンエコーからの初歩きとなりました。

本日の山頂

ta1.jpg


メンバーはNご夫妻、Mちゃん、山ちゃんの4名です。

ta2.jpg


本日の展望 笠の丸方面、ちょっとガスが掛かり展望はあまり良くありません…

ta3.jpg


山仲間の皆様、明けましておめでとうございます、素晴らしい新年を迎えられたことでしょう…

今年も楽しい山情報をお送りしたいと思っています、つたないブログですが引き続き「かみかわ登山日和」をどうぞよろしくお願い申し上げます。

それではゆったりとしたお正月をお楽しみ下さい。

posted by 山ちゃん at 11:46| Comment(26) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。