2013年11月23日

2013・裏明神を歩く!

今年も11月23日がやって来た、丁度この時期になると紅葉ラインは麓近くまで下がってきており、毎年勤労謝の日は裏明神の紅葉を楽しむ日と仲間内で決めています…

天候も申し分なし、素晴らしい岩稜尾根と展望を期待して出かけてきました。



本日のコース

P(明神湖奥の空地)−明神湖左岸道路−登山口−(T字尾根コース)−西の小明神−明神山−(河鹿コース)−大観望−林道出会−P(神元神社奥の空地)

GPS軌道

ura.bmp

続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:50| Comment(22) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月17日

天狗の峰(桜谷山)〜小栗山

久しぶりに福井の山へ、狙いは残り紅葉と稜線歩きです。

閻魔帳に長い間済印が押されず残っている山があります、高島トレイルの木地山峠からちょっと外れた所に素晴らしい極楽尾根があると言う、選んだ山は福井の天狗の峰(桜谷山)〜小栗山、小浜市の上根来から周回です。



本日のコース

P(上根来集落の空地)−(木地山峠コース)−(支尾根)−県境尾根出会ー天狗の峰(桜谷山)−県境尾根出会−小栗山−上根来支尾根ー(東登道)ーP

GPS軌道

kiji.bmp


続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月09日

2013宍粟の山品山の紅葉は?

今週は宍粟の山品山(3等三角点・点名山品945.8m)です。

山品山の尾根は知る人ぞ知る紅葉のメッカです、どんな紅葉・黄葉に会うことができるのでしょう…

本年5月に歩いた(宍粟の山品山)同じコースを歩く事にします。



本日のコース

登山口(音水川源流の標柱で右折)ー渡渉ー(笹藪)ー主尾根出会いー点名・奥山(4等三角点901.2m)-山品山(3等三角点945.8m)−下山分岐ーP817−(支尾根)−下山口(音水区)

GPS軌道

sina.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:47| Comment(14) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月02日

2013・宍粟50名山・竹呂山の紅葉を楽しむ!

山仲間の皆さんから地元の紅葉便りが届いています、そんな訳で今週は紅葉を求めて宍粟の山に出かけることにしましょう…

選んだ山は宍粟50名山・竹呂山です。



本日のコース

P(カンカケ峠林道分岐)−林道−(渡渉)−尾根取り付き−主尾根(赤西渓谷の左尾根)−P980−分岐(原からの登山道出会い)−竹呂山(1120.2m)−分岐−P972−カンカケ峠分岐−(支尾根)−林道出会い−P

本日のコース図(GPS軌道ではありません)

竹呂山.jpg

続きを読む
ラベル:宍粟50名山
posted by 山ちゃん at 21:52| Comment(12) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。