2013年05月25日

波佐利山〜赤西山

先週、音水渓谷から歩いた山品山の素晴らしい尾根の余韻が消えぬまま週末を迎えました。

今週も極楽尾根を求めて宍粟の山へ、先週歩いた一つ西の尾根を利用して波佐利山(1191.6m)から赤西山(1202m)まで歩く事にしました、今回も2012年12月の「山登りを楽しもう」のmk&kokoさんの記事を参考にさせていただきました。

周辺地図



本日のコース  周辺地図、GPS軌道ご参照ください。

P(赤西渓谷奥)−(支尾根)−主尾根出会いーP1081−P1110−登山道出会(音水渓谷)−P1122−波佐利山−大ボウシ分岐−P1047−赤西山−(支尾根)−P

GPS軌道

zai.jpg

続きを読む
ラベル:宍粟50名山
posted by 山ちゃん at 23:41| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

宍粟の山品山

今日の山は宍粟の山品山(3等三角点、点名・山品945.8m)です、山仲間のUmtjさんより素晴らしい尾根があるよ、OAPさんmk&kokoさんの記事を参考に歩いて見たらどうですかとメールをいただきました。

早速2つの記事を参考にさせていただき山ちゃんルートで歩いてみる事にしました。

周辺地図



本日のコース  GPS軌道をご参照ください

登山口(音水川源流の標柱で右折)ー渡渉ー(笹藪)ー主尾根出会いー点名・奥山(4等三角点901.2m)-山品山(3等三角点945.8m)−下山分岐ーP930−下山分岐ー(支尾根)−下山口(音水区)

GPS軌道

sina.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 19:49| Comment(6) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月11日

岡山県立森林公園

週末登山を楽しむ私には雨は本当に辛いものです、昨夜から降っている雨は午後から上がる気配ですがそれまで辛抱できず西方面に車を走らせました。

本日選んだのは岡山県鏡野町にある岡山県立森林公園です、新緑とお花を楽しむ事にしました。

周辺地図



本日のコース

P(公園駐車場)−もみじ滝−キタケ峰(1108m)−千軒平(1090m)−もみじ平ーすずのこ平分岐ーもみじ滝分岐−P(公園駐車場)

GPS軌道

rin.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:29| Comment(10) | TrackBack(0) | 中国地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月03日

初夏の若狭・駒ヶ岳から千石山周回!

ゴールデンウィーク後半に入りました、いつもの山仲間とは日が合わず今日は久しぶりの単独行です…

何処の山へと色々考えましたがちょっと遠出をしてみました、選んだ山は若狭・駒ヶ岳(780.1m)〜千石山(682.4m)です、2010年9月と10月に、小浜市若狭町河内区の林道奥から駒ヶ岳に登り千石山まで縦走し瓜割名水公園まで下る縦走コースを歩いていますが、今回は小浜市池河内の奥から周回に挑戦です…

周辺地図



本日のコース

P(林道大滝線起点・落合橋)−P428−P456−P611−P660−県境尾根出会−(高島トレイル)−駒ヶ岳−P647−P642−P650−千石山−下山分岐−P

GPS軌道

sen.jpg

続きを読む
ラベル:高島トレイル
posted by 山ちゃん at 23:28| Comment(8) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。