2013年04月27日

宍粟50名山・銅山

いよいよゴールデンウィークに入りました、山仲間の皆さんはどちらの山へお出かけですか?

今回選んだ山は宍粟50名山・銅山(953.7m)です、今回は大屋町和田区から古屋廃村を経由して山頂へ、下山は2つの4等三角点(大路・古屋)を経由して明延区に下る尾根歩きに挑戦です…

周辺地図



本日のコース

P登山口(林道終点)−(古屋廃村)−尾根出会ーP807−銅山−大路越(峠)−点名・大路−点名・古屋−P下山口(あけのべドーム)

GPS軌道

uti.jpg

続きを読む
ラベル:宍粟50名山
posted by 山ちゃん at 22:49| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

法沢山

今週の山は兵庫県と京都府の県境尾根にある法沢山(643.5m、3等三角点点名・法沢)です。

昨年10月に山仲間のヨネちゃんと奥小野区から駒返峠を経由して山頂に向かい下山は西から北に下る尾根を利用して周回を楽しみましたが、今回も久美浜町布袋野から支尾根を利用して法沢山の周回を楽しむことにしました。

周辺地図



本日のコース

P(R706の道路の空地)-支尾根取り付き-(支尾根)−P379m−(支尾根)−県境尾根出会い−(県境尾根)−法沢山−(県境尾根)−P616m−(支尾根)−P512m−(支尾根)−林道出会い=(林道)−P

GPS軌道

hou.jpg



続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

篠ヶ峰〜白山縦走!

まさに春爛漫、丹波・向山のヒカゲツツジも笠形山のアカヤシオも気になりますが、今週は久しぶりに多可町の篠ヶ峰(827m)から派生する尾根を利用して白山(487m)まで骨のある縦走に挑戦です。

周辺地図



本日のコース

P(細見池堰堤下の空地)−支尾根取り付きー(支尾根)ー林道出会いー笹ヶ峰ー点名・赤井ー(支尾根、点名・新郷は迂回)−白山ー(参道)−P(青葉保育園横の空地)

GPS軌道

ga.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 23:32| Comment(6) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月07日

ツツジ咲く大嶽山!

全国的に荒れ模様、週末登山を楽しむ私にはちょっと欲求不満でしたが、今日は朝から雨も降っていませんのでホームグランドの大嶽山を歩いてきました。

かみかわの里も春爛漫、お隣のソメイヨシノも行く春を楽しみながら満開です!

ya1.jpg
続きを読む
posted by 山ちゃん at 15:33| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。