2012年09月29日

宍粟の尾根、点名・横山〜三つ谷〜岸田を歩く!

9月最後の山は宍粟の尾根歩きと決めました、今週末も大型台風17号の襲来で天候は今一つのようですが土曜日はなんとか天候は持ちそうです…

R429を挟んで宍粟50名山・大段山の北尾根の地形図を見ると自然林の尾根があり、3つの三角点を制覇しながら自然林を楽しむ事にしました。

本日のコース

P(一宮町黒原・奥組区奥空地)−(登山道・破線)−(支尾根)−(主尾根)−点名・横山(3等三角点855.1m)−(主尾根)−点名三つ谷(4等三角点612.9m)−(主尾根)−点名・岸田(3等三角点531.3m)−(支尾根)−R429ーP(井内区)

周辺地図



GPS軌道

yoko.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

朝来の行者岳を歩く!

暑さ寒さも彼岸まで、ここに来て朝夕はめっきり涼しくなってきたように思います、週末は久しぶりに好天気のようです、色々検討しましたが久しぶりに朝来の行者岳(786m)へ登ることにしました。

本日のコース(GPS軌道参照)

P登山口(多々良木周回道路の空地)−行者堂跡−(尾根出会い)−行者岳−岩屋観音分岐−法道寺山分岐−P769−下山分岐−周回道路出会−P(登山口)



GPS軌道

gyo.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:21| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

秋の気配が漂う笠形山!

今週は3連休ですが台風の影響もあり天候も優れないようですが今日はなんとか山歩きができそうです。

遠くには行けません、困った時の山頼みです、いつもの様に神河を代表する播磨富士・笠形山(938m)をNご夫妻と歩く事にしました。

8:42 グリーンエコー笠形・オオネン平のホワイトコテージ奥の登山口から山頂へ向かいます

ta1.jpg
続きを読む
posted by 山ちゃん at 16:12| Comment(4) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月08日

明神山

今週末の天気予報は雨模様、山歩きは半分諦めていましたがネットで調べると降水確率は低いようなので思いきって出かける事にしました。

久しぶりに姫路市夢前町にある播磨の秀峰・明神山(668m)を歩いてきました。

本日のコース

夢のさと公園P-(Cコース)−山頂−(Aコース)−P

周辺地図



GPS軌道

jin.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:21| Comment(8) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月02日

山ヒル忌避剤「ヒルまず進め」について

山ヒル忌避剤 「ヒルまず進め」は8月20日に発売させていただきましたが多くの方から問い合わせを頂いており掲載させていただきました。

hiru1.jpg


1本100ml 525円(税込)

9月1日現在以下の3店舗にてご購入可能です

姫路の「アドスポーツ」様
明神山登山口「夢やかた」様 
雪彦山鹿が壺登山口「鹿ヶ壺山荘」様


現在大手スポーツ用品様をはじめとして購入店舗の拡張を図ってまいりますのでよろしくお願いします。

又製造メーカーへメールまたはお電話下さい商品をお届けいたします
(購入本数5本以上は送料無料です)
錦海ソルト株式会社
岡山県瀬戸内市邑久尻見4382-91
TEL0869-24-0111 FAX0869-22-9595
e-mail:info@kinkaisalt.co.jp
posted by 山ちゃん at 15:54| Comment(10) | TrackBack(0) | 番外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。