2012年03月24日

岡山100山、春の佐伯天神山を歩く!

今週末も雨模様です、北方面の雪山を計画していましたが雨の影響もあり一気に溶けたようであまり期待はできません、瀬戸内方面の天候は晴れとTVでも放送しています、そんな訳で今日は南方面岡山100山・佐伯天神山(409.2m)を歩く事にしました。

天神山(ウィキペディア参照)は戦国時代の大名・浦上宗景が築いた連郭式の山城であり歴史を感じながら尾根の探索、又、天神山南東には和気美しい森もありお手軽ハイクを楽しみましょう…

周辺地図



本日のコース

P(田土登山口)−尾根出会い(鞍部)ー天神山東峰(太鼓の丸城・409.2m)−和気美しい森(探索)−天神山東峰ー尾根出会い(田土登山口分岐ー天神山西峰(本丸)−天石門別神社ーP(ふる里会館)

GPS軌道クリックで大きくなります

ten.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 23:53| Comment(14) | TrackBack(0) | 中国地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

残雪の氷ノ山でスノーシュー!

今週末も雨で山はお休みでしたが、今日の天気は曇りで降水確率は0となっています、雪も残り少なくなっておりスキー場のリフトもいつ止まるかしれません…

天候はあまり期待できませんが山ちゃん大明神の力で雨だけは阻止できるはずです、思い切って兵庫県最高峰氷ノ山(1509.6m)に挑戦です…

今日は兵庫県養父市側から山頂に向かいます。

周辺地図



本日のコース

P(福定氷ノ山国際スキー場)−(リフト2機乗り継ぎ)−パトロール本部−東尾根登山口−東尾根避難小屋ー(東尾根)−一の谷−氷ノ山
本日はピストンです。

GPS軌道 クリックで大きくなります。

higa.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:23| Comment(12) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月10日

桜の山・桜華園から大嶽山へ

今週末は地区の行事が重なり遠くの山へは行くことができません、午後から解放され自由の身になりましたので久しぶりにホームグランドの大嶽山(453m)へ行ってきました。

周辺地図



本日のコース

薬神の森登山口−桜華園内−林道出会ー大嶽山ー尾根歩きー展望1−展望2−林道出会い−旧道(破線)−JAライスセンタ−(区内)−登山口

GPS軌道

oo.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:11| Comment(19) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月03日

鳥取・若桜の山・くらますでスノーシュー!

早くも弥生3月に入りました、ここに来て気温も上がり北部の雪も溶けつつあり確実に春が来ているようです…
今日は以前から行って見たいと思っていた鳥取県若桜町のくらます(P1282.1m)に挑戦です、山頂に続く尾根は根曲竹に覆われ普段は中々山頂を踏む事ができませんが、雪のあるこの時期にはスムーズに山頂に立てる事ができますので多くの雪山ファンを魅了する山として人気があります…

周辺地図



本日のコース

P(除雪された道路の終点)−林道−林道分岐ー支尾根取り付き−林道出会いー(林道)−小通峠ー高倉ーP1144m−くらます(1282.1m)−展望地ー支尾根ーP

GPS軌道

masu.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:39| Comment(30) | TrackBack(0) | 中国地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。