2010年11月27日

あさごの山、行者岳から点名三本松へ縦走です。

11月最後の山は朝来の行者岳です、岩屋観音からではなく多々良木ダム方面から山頂を目指し、西方面に伸びる尾根を利用してR312沿いにある道の駅あさごまで縦走します。

2008年11月にここを歩いていますが、展望、岩尾根、自然林と3拍子揃った素晴らしいコースです、本日ご一緒させていただくメンバーさんの為に選びました。

今日のメンバーは我がブログは初登場、播磨の山々のしみけんさん趣味色々・播磨の里徘徊のわーさんです

しみけんさんとは昨年6月にGPSでお世話になりそれ以来お付き合いをさせていただいています、わーさんはしみけんさんの山友さんですが、まだ一度もお出会いした事はないのですがメールやネットの書き込みを通じてのお付き合いのみです、いつかご一緒と思っていましたが意外に早くそんな日がやってきました。

本日のコース

P登山口(多々良木ダムの周回道路の空地)−行者堂跡−行者岳−P583m−立野分岐−点名・三本松(3等3角点)−道の駅あさご


周辺地図




GPS軌道(2万5千分の1・但馬新井)クリックで大きくなります

行者岳.jpg

続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:56| Comment(11) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

播磨の秀峰・明神山を楽しみました。

約1年振りに播磨の秀峰・明神山(667.9m)へ行ってきました、今回は我がブログで時々紹介している姫路のH&I の二人のお嬢様から「裏明神を歩きたい!」のリクエストがあり計画をしました。

明神山の裏コースには、岩尾根・T字尾根・神社・河鹿・北方尾根のコースがありそれぞれ特徴のある山歩きを楽しむ事ができます。

本日のコース

P駐車場−馬谷神社ー点名・馬谷(4等3角点447.41m)−西の小明神−T字尾根−大蛇ー−西の小明神−明神山−大観望−林道出会−P駐車場


周辺地図



GPS軌道(2万5千分の1 前ノ庄・寺前) クリックで大きくなります

明神山.jpg
続きを読む
posted by 山ちゃん at 21:42| Comment(12) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

白口峠から白岩山〜高畑山〜白綾の滝へ縦走です。

但馬、福井、岡山と神河の山からちょっと離れていましたが、久しぶりにかみかわの山を歩く事にしました。

生野町白口から神河町作畑へ越す白口峠から南に伸びる尾根を利用して白岩山に向かい白綾の滝まで骨のある縦走に挑戦です…

本日のコース

P白口峠−点名白口(3等三角点814.34m)−点名越知坂(4等三角点936.59m)−白岩山(973m)−高畑山(3等三角点983.83m)−白綾の滝ーP下山口


周辺地図



GPS軌道(2万5千分の1 生野)

白岩山.jpg
続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:25| Comment(10) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

高島トレイル・大御影山〜大日岳縦走です。

今回は山仲間のumtjさんに誘われ福井の山、大御影山(950m)から大日岳(751m)を歩いてきました。紅葉は少し遅いかもしれませんが素晴らしいブナ林を満喫できる様で楽しみです。

本日のコース

能登又谷(P)−白谷登山口−大御影山−(高島トレイル)−三重嶽分岐−(大日ブナ林)−大日岳−三十三間山分岐−下山口(林道出会い)

周辺地図


GPS軌道(25千分1・三方)
大御影山.jpg

続きを読む
ラベル:高島トレイル
posted by 山ちゃん at 23:29| Comment(7) | TrackBack(0) | 北陸地方の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月06日

阿瀬渓谷から蘇武岳縦走です。

今年は本格的な紅葉を目にしてません、そんな訳で例年素晴らしい紅葉を見る事が出来る阿瀬渓谷を探索し金山峠まで歩き蘇武岳山頂へ、下山は名色スキー場まで骨のある縦走コースに挑戦です。

本日コース

阿瀬渓谷入口第2駐車場−金山不動尊−金山分校跡−金山峠−蘇武岳−林道出会い−リフト最上部−P(スキー客専用駐車場)


周辺地図


阿瀬渓谷案内図及びGPS軌道図(クリックで大きくなります)
sobu4.jpg 蘇武岳地図2.jpg 蘇武岳地図1.jpg
続きを読む
posted by 山ちゃん at 23:57| Comment(12) | TrackBack(0) | 兵庫県の山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。