生野町白口区から林道を少し入った所にある白綾の滝近くから尾根道を利用し高畑山を経由し白岩山へ、ここから神河町の猪篠区へ下る縦走コースを歩きます。
R312神河町猪篠区の信号を右折し奥猪篠の集落奥の白岩山登山口(西コース)に私の車をデポします、Nご夫妻の車でR312を生野町へ入りR429 を経由して白口区へ車を走らせるも工事中で道路は閉鎖中…
どうする3人さん、ここが思案のしどころだ!
スーパーマリオばりにワープするしかありません、気がつけば高畑山手前の尾根道にいました。
尾根道は雪模様だ、注意して高畑山に向かって進みます。


10:20 高畑山に到着です。

北東から南東にかけての展望が素晴らしい(^^)
三国岳、西・奥雄岳、またに山、千ヶ峰、飯森山等、御主人と山座同定を楽しむ間にN婦人はぜんざい作りに余念がありません!
3枚の写真をつなぎ合わせてみました。素晴しい展望でしょ!

温かいぜんざいが出来上がりました。「ごちそうさま、美味しかったです」(^^)
身体の中から温まった後はいつもの記念写真を撮りました。


さ〜次は白岩山だ! 雪の登山道を進みましょう〜


植林の中の登山道を抜けるとこれから向かう白岩山が青空の下に姿を見せています。
再び植林の中へ進入すると大きな岩が登山道横に現れます、ここからちょっと急坂を登れば白岩山山頂です。
11:20 白岩山に到着です、満足顔のご夫妻です、笑顔がとっても素敵です…

東北から西にかけて素晴らしい展望が待っていました。
はるか向こう明石大橋、小豆島も見える、この山には数回登っていますがこんなに日は初めてだ!
クリックで大展望をお楽しみ下さい…
素晴らしい展望をバックにN婦人と2ショットです。

素晴らしい展望とランチタイムを楽しんだ後は下山口(猪篠区)に向かって下りましょう〜、東・西コースの分岐点まで下がってきました、本日は西コースを下ります。


途中からは尾根から離れ植林の中へ突入します、整備された登山道だがすごい激下りが待っていました、一気に高度を下げて進み獣除の扉が現れたら猪篠の里は目の前です。


12:36 麓の道にある白岩山の標識を過ぎ本日も無事駐車場に帰ってきました。
お疲れ様でした!


本日のコース概要です。
(青線は歩く予定だったコース、赤は実際に歩いたコースです)
本日ワープしましたが途中の所々の記憶がちょっと残ってました。
あまり深追いはしないでください、よろしくです(^^;)
今年最後の祝日、生野町と神河町の境界尾根を高畑山から白岩山へ約8kmの縦走でした。
昨夜から降った雪は尾根道を白い世界に変え山はすでに冬模様、誰一人会うことなく我々の世界に溶け込んだ1日でした。
これからは空気も澄んで両山からの展望は素晴らしい景色を満喫することができます、時間があればぜひお出かけください。
本日で今年の山歩きは終了です、今年ご一緒いただきました我がパートナーのNご夫妻をはじめ山仲間の皆さんありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
ブログ「かみかわ登山日和」にアクセスいただきました皆様方には厚くお礼申し上げます、来る新年も色々な山の情報をお伝するつもりでございます、引き続きのご訪問をお待ちしています。
最後に皆様方のご健康とご多幸をお祈りし年末のご挨拶とさせていただきます、どうぞ素晴らしいお年をお迎えください、ありがとうございました。