本日の1枚 くらますの大雪原と氷ノ山

[ここに地図が表示されます]
本日のコース
P(牛舎横の空地)−(支尾根)−P978下の台地−北峰展望地−くらます−北峰展望地−P1146−P958−4等三角点・点名吉川−下山分岐−牛舎ーP下山口(吉川浄化センター下の空地)
GPSトラックデーター
R29を鳥取方面へ進み、戸倉トンネルを越え鳥取県若桜町岩屋堂区で不動院方面に左折し道なりに遡上し吉川区の入口(吉川浄化センター横に)に車を1台デポし、集落奥の牛舎下の道路の空地に車を止めました。

8:21 牛舎前にある白いガードの奥に延びるセメント道からスタートです。

雪の無い急斜面を登って行く・・・


P978下の台地まで登ると雪が現れる、少し登った地点でスノーシューを履き

雪の尾根を登って行く

雰囲気のある雪の台地で振り返ると

東山が美しい姿を見せていました。

尾根に樹氷を見ると・・・

北峰展望地(くらますの大雪原)に到着、三室山がど〜んと顔を見せる!

北東方面には兵庫県最高峰の氷ノ山も・・・

11:04 くらます到着です

目の前の三室山や赤西山等の名だたる山を眺めながらランチタイムです

11:31 下山開始

再度北峰・展望所、いい感じです(^^)

下山は北峰から北に延びる尾根を下る・・・

雰囲気のあるP1146辺りはブナやミズナラ等巨木と若木のコラボを楽しむ事ができました。

P1146 から鞍部まで下りキツイ斜面を登り切り

北西に下る支尾根に乗るのが正解だ!

尾根に雪が無くなりここでノーシューを外し・・・

自然林の中のピーク(東山展望所)から雰囲気のある台地に向かって下れば・・・

4等三角点・点名吉川だ、ここでちょっと一休み(^^)

吉川から激斜面を慎重に下り尾根を進み

下山分岐(ブルーのテープ)で左折れ・・・

植林の中にあるブルーテープに導かれながら下ったのが誤りで、下山予定の林道には出ず、吉川川沿いにある牛舎を経てR72 に出ました。

14:07 吉川浄化センター下の空地にデポした車に帰ってきました。

鳥取県若桜のくらます、吉川区奥の牛舎横から支尾根に取り付き北峰展望地を経てくらます山頂へ、下山はP1146、P958、4等三角点・点名吉川を踏みながら吉川区まで下る、約7.8km、6時間弱の周回を楽しみました。
積雪は昨年(3月10日)と比較しても少なめでしたが今年も天候に恵まれて、若桜のくらます(北峰展望地の大雪原・名だたる山の大展望)を思い切り楽しむ事ができました。
最後になりましたがご一緒頂きましたユウさんお疲れ様でした、そして素晴らしい登山日和に感謝・多謝!