スマートフォン専用ページを表示
かみかわ登山日和
兵庫・神河町から四季折々の登山情報です。
笠形山、千が峰、峰山・砥峰高原等、神河町の山を
はじめとし、きままな日帰り登山を楽しんでいます。
お気軽に覗いてくださいね。
<<
2016年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(02/24)
笠形山(939m)2021−5
(02/22)
丹波の兵庫100山・五台山(654.6m)
(02/16)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
(02/12)
大江山連峰・鍋塚 普甲峠よりスノーシューハイク
(02/06)
兵庫県最高峰・氷ノ山(1509.8m)ースノーシュー
カテゴリ
山登り
(18)
番外
(58)
中国地方の山
(71)
中部地方の山
(30)
兵庫県の山
(536)
九州の山
(4)
関西地方の山
(55)
北陸地方の山
(48)
北海道・東北地方の山
(21)
四国地方の山
(6)
西国33箇所巡り
(1)
関東地方の山
(2)
リンク集
山登りを楽しもう!
日野家の山歩き
メ〜さんの山日記
若狭から山便り
あざみの夢工房
移り行く日々・四季
山の工房
過去ログ
2021年02月
(6)
2021年01月
(9)
2020年12月
(7)
2020年11月
(6)
2020年10月
(7)
2020年09月
(4)
2020年08月
(5)
2020年07月
(3)
2020年06月
(7)
2020年05月
(7)
2020年04月
(6)
2020年03月
(6)
2020年02月
(7)
2020年01月
(8)
2019年12月
(7)
2019年11月
(5)
2019年10月
(5)
2019年09月
(5)
2019年08月
(5)
2019年07月
(3)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(9)
2019年03月
(5)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(3)
2018年11月
(6)
2018年10月
(7)
2018年09月
(3)
2018年08月
(4)
2018年07月
(2)
2018年06月
(6)
2018年05月
(8)
2018年04月
(8)
2018年03月
(6)
2018年02月
(4)
2018年01月
(4)
2017年12月
(3)
2017年11月
(5)
2017年10月
(4)
2017年09月
(5)
2017年08月
(5)
2017年07月
(5)
2017年06月
(5)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(4)
2017年02月
(2)
2017年01月
(7)
2016年12月
(3)
2016年11月
(4)
2016年10月
(3)
2016年09月
(4)
2016年08月
(3)
2016年07月
(8)
2016年06月
(6)
2016年05月
(5)
2016年04月
(5)
2016年03月
(5)
2016年02月
(3)
2016年01月
(6)
2015年12月
(4)
2015年11月
(6)
2015年10月
(5)
2015年09月
(5)
2015年08月
(4)
2015年07月
(4)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(5)
2015年03月
(4)
2015年02月
(5)
2015年01月
(5)
2014年12月
(3)
2014年11月
(5)
2014年10月
(4)
2014年09月
(6)
2014年08月
(4)
2014年07月
(4)
2014年06月
(6)
2014年05月
(5)
2014年04月
(5)
2014年03月
(4)
2014年02月
(4)
2014年01月
(5)
2013年12月
(4)
2013年11月
(5)
2013年10月
(4)
2013年09月
(4)
2013年08月
(4)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(4)
2013年03月
(5)
2013年02月
(5)
2013年01月
(6)
2012年12月
(3)
2012年11月
(4)
2012年10月
(5)
2012年09月
(6)
2012年08月
(4)
2012年07月
(8)
2012年06月
(7)
2012年05月
(4)
2012年04月
(5)
2012年03月
(4)
2012年02月
(4)
2012年01月
(6)
2011年12月
(5)
2011年11月
(6)
2011年10月
(7)
2011年09月
(4)
2011年08月
(4)
2011年07月
(7)
2011年06月
(5)
2011年05月
(5)
2011年04月
(5)
2011年03月
(4)
2011年02月
(5)
2011年01月
(7)
2010年12月
(5)
2010年11月
(6)
2010年10月
(5)
2010年09月
(3)
2010年08月
(4)
2010年07月
(5)
2010年06月
(4)
2010年05月
(6)
2010年04月
(5)
2010年03月
(4)
2010年02月
(4)
2010年01月
(7)
2009年12月
(4)
2009年11月
(6)
2009年10月
(5)
2009年09月
(4)
2009年08月
(6)
2009年07月
(4)
2009年06月
(5)
2009年05月
(6)
2009年04月
(4)
2009年03月
(4)
2009年02月
(5)
2009年01月
(7)
2008年12月
(4)
2008年11月
(6)
2008年10月
(4)
2008年09月
(5)
2008年08月
(6)
2008年07月
(4)
2008年06月
(5)
2008年05月
(4)
2008年04月
(5)
2008年03月
(4)
2008年02月
(4)
2008年01月
(6)
2007年12月
(5)
2007年11月
(5)
2007年10月
(4)
2007年09月
(4)
2007年08月
(3)
2007年07月
(2)
2007年06月
(5)
2007年05月
(5)
2007年04月
(4)
2007年03月
(6)
2007年02月
(5)
2007年01月
(2)
<<
2016年02月
|
TOP
|
2016年04月
>>
2016年03月27日
高畑通古墳群の見学会
我区には高畑通古墳群と呼ばれる古墳があります、このたび京都府立大学の教授や生徒達がこの古墳を調査されましたが、この結果について見学会があり行ってきました。
集落センターにて神河町教育委員会の方が受付です。
教育長さん、京都府大の菱田教授、井上助教授?から古墳についてのお話がありました
井上さんは隣の柏尾区の出身とのことであり親近感がありました。
続きを読む
posted by 山ちゃん at 13:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
番外
|
|
2016年03月26日
兵庫100山・白岩山〜高畑山
2週間振りの山歩きです、今回は神河町にある
兵庫100山・白岩山(973m)から高畑山(983m)
を歩いてきました。
白岩山へは神河町奥猪篠の登山口(西コース・東コース)があり、ここを起点として周回するのが定番ですが、今回はR312から関電の巡視路を利用して山頂に向かうコースを選択しました。
[ここに地図が表示されます]
本日のコース
P(R312の空地)−林道−巡視路入口−(激坂)−支尾根出会−P736 −白岩山−高畑山
GPS軌道
続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
兵庫県の山
|
|
2016年03月21日
青葉山
3連休の最後の日にやっと自分の時間が取れた、どこに行こうかと迷ったが久しぶりに
福井の青葉山
に決めた
福井県大飯郡高浜町と京都府舞鶴市にまたがる山。東峰(693m)と西峰(692m)の2峰からなる双耳峰であるが、国土地理院の地形図では東峰に山名の記載があるため、これに従うと標高は693mである
[ここに地図が表示されます]
本日のコース
松尾寺P−西峰(692m)−東峰(693m) ピストン
GPS軌道
続きを読む
posted by 山ちゃん at 18:39|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北陸地方の山
|
|
2016年03月12日
日本100名山・大山
三寒四温をくり返しながら春はもうそこまで来てるようです、例年なら正月明けから雪を求めて色々な山を歩いているはずが、今年は雪不足でスノーシューハイクは峰山高原を軽く歩いただけでした。
今日は天候不良で中々足を運ぶ事が出来なかった
日本100名山大山
に雪を求めて出かけることにしました。
[ここに地図が表示されます]
本日のコース
P(南光河原駐車場)−夏道登山道−大山山頂
GPS軌道
続きを読む
ラベル:
日本100名山
posted by 山ちゃん at 22:52|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
中国地方の山
|
|
2016年03月05日
笠形山
今週末は土曜の午後から日曜日にかけて地区の行事が目白押しです。
そんな訳で午前中しか私の時間はありません、こんな時はいつもの笠形山に・・・
本日の山頂
千ヶ峰方面の展望、少しガスがかかってますが暖かい山頂でした、
8時スタート、山頂10時半、下山11時、3時間のお手軽登山、早い時間でしたが単独さん三人と一期一会のえんを頂いた笠形山でした。
posted by 山ちゃん at 18:31|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
兵庫県の山
|
|
検索
最近のコメント
丹波の兵庫100山・五台山(654.6m)
by 山ちゃん (02/25)
丹波の兵庫100山・五台山(654.6m)
by なかやま (02/25)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
by 山ちゃん (02/20)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
by 端人&端っ子 (02/20)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
by 山ちゃん (02/19)
ラベルリスト
宍粟50名山
日本100名山
日本200名山
花の100名山
関西100名山