スマートフォン専用ページを表示
かみかわ登山日和
兵庫・神河町から四季折々の登山情報です。
笠形山、千が峰、峰山・砥峰高原等、神河町の山を
はじめとし、きままな日帰り登山を楽しんでいます。
お気軽に覗いてくださいね。
<<
2011年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(02/24)
笠形山(939m)2021−5
(02/22)
丹波の兵庫100山・五台山(654.6m)
(02/16)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
(02/12)
大江山連峰・鍋塚 普甲峠よりスノーシューハイク
(02/06)
兵庫県最高峰・氷ノ山(1509.8m)ースノーシュー
カテゴリ
山登り
(18)
番外
(58)
中国地方の山
(71)
中部地方の山
(30)
兵庫県の山
(536)
九州の山
(4)
関西地方の山
(55)
北陸地方の山
(48)
北海道・東北地方の山
(21)
四国地方の山
(6)
西国33箇所巡り
(1)
関東地方の山
(2)
リンク集
山登りを楽しもう!
日野家の山歩き
メ〜さんの山日記
若狭から山便り
あざみの夢工房
移り行く日々・四季
山の工房
過去ログ
2021年02月
(6)
2021年01月
(9)
2020年12月
(7)
2020年11月
(6)
2020年10月
(7)
2020年09月
(4)
2020年08月
(5)
2020年07月
(3)
2020年06月
(7)
2020年05月
(7)
2020年04月
(6)
2020年03月
(6)
2020年02月
(7)
2020年01月
(8)
2019年12月
(7)
2019年11月
(5)
2019年10月
(5)
2019年09月
(5)
2019年08月
(5)
2019年07月
(3)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(9)
2019年03月
(5)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(3)
2018年11月
(6)
2018年10月
(7)
2018年09月
(3)
2018年08月
(4)
2018年07月
(2)
2018年06月
(6)
2018年05月
(8)
2018年04月
(8)
2018年03月
(6)
2018年02月
(4)
2018年01月
(4)
2017年12月
(3)
2017年11月
(5)
2017年10月
(4)
2017年09月
(5)
2017年08月
(5)
2017年07月
(5)
2017年06月
(5)
2017年05月
(4)
2017年04月
(5)
2017年03月
(4)
2017年02月
(2)
2017年01月
(7)
2016年12月
(3)
2016年11月
(4)
2016年10月
(3)
2016年09月
(4)
2016年08月
(3)
2016年07月
(8)
2016年06月
(6)
2016年05月
(5)
2016年04月
(5)
2016年03月
(5)
2016年02月
(3)
2016年01月
(6)
2015年12月
(4)
2015年11月
(6)
2015年10月
(5)
2015年09月
(5)
2015年08月
(4)
2015年07月
(4)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(5)
2015年03月
(4)
2015年02月
(5)
2015年01月
(5)
2014年12月
(3)
2014年11月
(5)
2014年10月
(4)
2014年09月
(6)
2014年08月
(4)
2014年07月
(4)
2014年06月
(6)
2014年05月
(5)
2014年04月
(5)
2014年03月
(4)
2014年02月
(4)
2014年01月
(5)
2013年12月
(4)
2013年11月
(5)
2013年10月
(4)
2013年09月
(4)
2013年08月
(4)
2013年07月
(6)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(4)
2013年03月
(5)
2013年02月
(5)
2013年01月
(6)
2012年12月
(3)
2012年11月
(4)
2012年10月
(5)
2012年09月
(6)
2012年08月
(4)
2012年07月
(8)
2012年06月
(7)
2012年05月
(4)
2012年04月
(5)
2012年03月
(4)
2012年02月
(4)
2012年01月
(6)
2011年12月
(5)
2011年11月
(6)
2011年10月
(7)
2011年09月
(4)
2011年08月
(4)
2011年07月
(7)
2011年06月
(5)
2011年05月
(5)
2011年04月
(5)
2011年03月
(4)
2011年02月
(5)
2011年01月
(7)
2010年12月
(5)
2010年11月
(6)
2010年10月
(5)
2010年09月
(3)
2010年08月
(4)
2010年07月
(5)
2010年06月
(4)
2010年05月
(6)
2010年04月
(5)
2010年03月
(4)
2010年02月
(4)
2010年01月
(7)
2009年12月
(4)
2009年11月
(6)
2009年10月
(5)
2009年09月
(4)
2009年08月
(6)
2009年07月
(4)
2009年06月
(5)
2009年05月
(6)
2009年04月
(4)
2009年03月
(4)
2009年02月
(5)
2009年01月
(7)
2008年12月
(4)
2008年11月
(6)
2008年10月
(4)
2008年09月
(5)
2008年08月
(6)
2008年07月
(4)
2008年06月
(5)
2008年05月
(4)
2008年04月
(5)
2008年03月
(4)
2008年02月
(4)
2008年01月
(6)
2007年12月
(5)
2007年11月
(5)
2007年10月
(4)
2007年09月
(4)
2007年08月
(3)
2007年07月
(2)
2007年06月
(5)
2007年05月
(5)
2007年04月
(4)
2007年03月
(6)
2007年02月
(5)
2007年01月
(2)
<<
2011年11月
|
TOP
|
2012年01月
>>
2011年12月31日
新年のご挨拶
2012年の幕開けです!
明けましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりありがとうございました
今年も「かみかわ登山日和」をどうぞよろしくお願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
山ちゃん
posted by 山ちゃん at 17:21|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
山登り
|
|
2011年12月23日
赤穂の山・黒鉄山〜百間岳〜有年大池まで縦走です。
今年も残す所今日を含め後9日となり新しい年はもう目の前に来ています、最後の3連休を利用して親しい仲間との忘年登山に出かけてきました。
当初は北方面の山(行者岳)を予定していましたが冬将軍の到来で荒模様、そんな訳で陽だまりハイクと称して海の見える
赤穂の黒鉄山から百闃xを経由して有年大池
へ下る縦走コースに挑戦です。
メンバーはオンシュガー&H&Nご夫妻、H&I嬢、指月山さん、ヨネちゃん、そして山ちゃんの11人です、今日も笑顔とお喋りの楽しい山歩きになりそうです…
本日のコース
P登山口(湯ノ内・新幹線横の空地)−笹谷分岐−反射板−黒鉄山(430.9m二等三角点)−百間岳(435m)−主尾根ー支尾根分岐ー渓谷沿い−有年大池−P下山口(大池の堰堤から少し下がった空地)
周辺地図
GPS軌道
(25千分の1・備前三石)
続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:48|
Comment(16)
|
TrackBack(0)
|
兵庫県の山
|
|
2011年12月17日
黒田庄・白山から妙見山縦走です。
今年最強の寒波到来で北方面の山は雪模様です、そんな訳で今日は南の山へ向かう事にしました。
本日選んだ山は西脇市黒田庄町にある白山から妙見山に向かい、下りは白山の対面にある天狗山を経由して黒田庄町黒田区寺内までの縦走に挑戦です。
本日のコース
P登山口(秋谷池奥)−秋谷コース−前坂コース出会い−白山(510m)−黒田区分岐−妙見山(622m)−黒田区分岐−乢(黒田区)−P557−展望岩−天狗山(4等三角点484.5m)−(支尾根)−林道出会い−P(黒田区寺内)
周辺地図
GPS軌道
続きを読む
posted by 山ちゃん at 22:30|
Comment(8)
|
TrackBack(0)
|
兵庫県の山
|
|
2011年12月10日
大江山連峰縦走です。
今回はH&I嬢のリクエストにより、京都府丹後半島の付け根にあり、与謝野町、福知山市、宮津市にまたがり、酒呑童子伝説で有名な
大江山連山3座の(千丈ヶ嶽・鳩ヶ峰・鍋塚)
縦走に挑戦です。
本日のコース
登山口(P加悦双峰公園)−千丈ヶ嶽(大江山832.5m)−鳩ヶ峰(746m)−鍋塚(763m)−池ヶ成公園分岐−鬼の岩屋−池ヶ成公園分岐−下山口(P池ヶ成公園)
周辺地図
GPS軌道 (25千分の1大江山)
続きを読む
posted by 山ちゃん at 23:31|
Comment(14)
|
TrackBack(0)
|
関西地方の山
|
|
2011年12月03日
兵庫100山・白岩山、猪篠区から生野峠へ縦走です。
昨夜から続く雨で山は諦めていましたが8時半過ぎから日が射してきました、すぐにN御夫妻に電話を入れるとご一緒出来るとのこと…
この時間からでは遠くには行けません、12月最初の山は久しぶりに
神河の山・白岩山(973m)
に決めました。
R312を生野峠の手前右手、但陽信金の追分ゴルフ場の上の山あいを南に方面に伸びる総電線と鉄塔があり刈り取られた巡視路らしき空間が見えます、今日はこの巡視路を利用した縦走コースを楽しむ事にしました。
本日のコース
P(猪篠区奥、西・東コース看板前の空地)−(林道)−東登山口−(西コース出会い)−白岩山ー(西コース)−(東コース分岐)−(支尾根)−鉄塔A−(巡視路)−鉄塔B−(支尾根)−谷川渡渉ー(林道)−R312出会いーP(生野峠)
周辺地図
GPS軌道 25千分の1・生野
続きを読む
posted by 山ちゃん at 20:52|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
兵庫県の山
|
|
検索
最近のコメント
丹波の兵庫100山・五台山(654.6m)
by 山ちゃん (02/25)
丹波の兵庫100山・五台山(654.6m)
by なかやま (02/25)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
by 山ちゃん (02/20)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
by 端人&端っ子 (02/20)
兵庫100山・明神山668m(神元神社コース〜Aコース〜AKコース)
by 山ちゃん (02/19)
ラベルリスト
宍粟50名山
日本100名山
日本200名山
花の100名山
関西100名山